雨・・・、でも、出掛ける。 2012-08-15 06:58:01 | 日記 大雨注意報の雨間に家から車で15分の扶桑フラワーパークへ行く。 センターの屋上は悪天候の為施錠されていて、残念です。 室内展示の水草の水槽でメダカが元気に泳いでいました。 メインホールには段ボール迷路が作られています。高さ1.2mくらいです。 それぞれに子供だと楽にくぐれそうな穴が有ります。 私は入ったら出てこれそうにありません。 面白い木。近くで見たらシソ科の葉っぱの寄せ植えでした。 私はアイランさんのブログのひまわりが見たくて行ったのです。 雨で花は俯き加減です。 ゴッホのひまわり・・・?ソフィアローレンのひまわり・・・? 色んなひまわりが見られて、楽しかったです。 ほとんどの写真がピンボケです。簡単オート撮影モードで撮っているのですが・・・ « ヤレヤレ落ち着いた。でも、... | トップ | 変な天気です・・・ »
7 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 雨… (kaitengarasu) 2012-08-15 11:28:11 実家のテレビで、岐阜のかなりな豪雨を見ました。心配していましたが、お出かけの様子を見て安心しました。木の寄せ植え、面白いですね。こういう形の寄せ植えを初めて見ました。ひまわりの写真も綺麗ですよ~。優しい黄色ですね。 返信する kaitengarasuさま (hygoodday1203) 2012-08-15 14:11:19 凄い雨でした。庭も水が堪りましたが、すぐひきました。近所でも排水溝の容量オーバーで側溝が溢れるくらいでした。すぐ南に木曽川が流れていますが、50年位前、10kmほど上流に堰ができてから家が冠水する事は無くなったと舅が言ってます。この公園はとても手入れがよく、人工的に過ぎる様に思います。贅沢な小言ですね。ひまわりは背の低い種で揃えられています。それがいいかな~ 返信する 綺麗です! (airan1938) 2012-08-15 18:47:11 ヒマワリの写真上手いです、負けました!全景写真で1本だけ背の高いの、これがいいですネ~ヒマワリの花はすべてピントはあっています。上の段の真ん中のヒマワリ、見落としました!面白いですね。近々に行ってみます。ピンボケに見えるのは、その部分が近すぎるせいではないでしょうか。全景写真本当に綺麗です。バックの左側に二宮金次郎が居ませんか? 返信する airan1938さま (hygoodday1203) 2012-08-15 22:47:22 いやー、私アイランさんに勝てたのですか・・・?嬉し~いチョット褒めすぎでしょでも、嬉しいです。二宮金次郎さんは気がつきませんでした。 返信する こんにちは (こりす工房) 2012-08-16 18:54:17 わ~~~ひまわりですね!夏の暑さにバテバテになっていると、このひまわりを見ると元気になれそうな気がします。都会の公園は綺麗に整備されていて、花の名札なども付いていて、いいですね!こちらはど田舎なので、整備された公園は少なく、自然の中に花が沢山咲いているといったかんじです。なので、時々嫌な動物も見たりします。(笑) 返信する こりすさま (hygoodday1203) 2012-08-17 06:39:14 家は、「ど」が付く程田舎ですよ。それが、木曽川を越えて愛知県に入ると、何かに付けて整備されてます。私は自然が好きです~~~!。 返信する ひまわり (corona404) 2012-08-27 12:11:52 ひまわり、いいですね。映画、「ひまわり」マルチェロ・マストロヤンニとソフィア・ローレンで描いた名匠デ・シーカの名作ですね。戦争に翻弄され、過酷な運命を強いられた1人の男と2人の女、ローレンとリュドミラ・サベリーエワが見事に演じました。15年ほど前、柳ヶ瀬繁華街、近鉄デパート裏のピカデリー劇場の廃業感謝記念上映で観て、その後中古ビデオを購入し所持しています。ああ懐かしい。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
岐阜のかなりな豪雨を見ました。
心配していましたが、お出かけの様子を見て
安心しました。
木の寄せ植え、面白いですね。
こういう形の寄せ植えを初めて見ました。
ひまわりの写真も
綺麗ですよ~。
優しい黄色ですね。
庭も水が堪りましたが、すぐひきました。
近所でも排水溝の容量オーバーで側溝が溢れるくらいでした。
すぐ南に木曽川が流れていますが、50年位前、10kmほど上流に堰ができてから家が冠水する事は無くなったと舅が言ってます。
この公園はとても手入れがよく、人工的に過ぎる様に思います。
贅沢な小言ですね。
ひまわりは背の低い種で揃えられています。
それがいいかな~
ヒマワリの花はすべてピントはあっています。上の段の真ん中のヒマワリ、見落としました!面白いですね。近々に行ってみます。
ピンボケに見えるのは、その部分が近すぎるせいではないでしょうか。
全景写真本当に綺麗です。バックの左側に二宮金次郎が居ませんか?
嬉し~い
チョット褒めすぎでしょ
でも、嬉しいです。
二宮金次郎さんは気がつきませんでした。
夏の暑さにバテバテになっていると、
このひまわりを見ると元気になれそうな気がします。
都会の公園は綺麗に整備されていて、
花の名札なども付いていて、いいですね!
こちらはど田舎なので、
整備された公園は少なく、
自然の中に花が沢山咲いているといったかんじです。
なので、時々嫌な動物も見たりします。(笑)
それが、木曽川を越えて愛知県に入ると、何かに付けて整備されてます。
私は自然が好きです~~~!。
映画、「ひまわり」マルチェロ・マストロヤンニとソフィア・ローレンで描いた名匠デ・シーカの名作ですね。
戦争に翻弄され、過酷な運命を強いられた1人の男と2人の女、ローレンとリュドミラ・サベリーエワが見事に演じました。
15年ほど前、柳ヶ瀬繁華街、近鉄デパート裏のピカデリー劇場の廃業感謝記念上映で観て、その後中古ビデオを購入し所持しています。ああ懐かしい。