庭の紅梅、随分のんびりと咲き始めました。近所の梅はもう盛りをすぎているのに・・・。
花のない庭に嬉しい華やかさです。
何時のか解らない程昔のトレーナー。
男物でたっぷりしています。着てみると意外に痩せ見え効果があります。
このサイズで手元にある糸の在庫処分をしましょう。
花見に間に合うといいな。
庭の紅梅、随分のんびりと咲き始めました。近所の梅はもう盛りをすぎているのに・・・。
花のない庭に嬉しい華やかさです。
何時のか解らない程昔のトレーナー。
男物でたっぷりしています。着てみると意外に痩せ見え効果があります。
このサイズで手元にある糸の在庫処分をしましょう。
花見に間に合うといいな。
お手入れが大変そうです。
梅の花なんて、こちらはいつ見られるのでしょう。
セーター、編み方がプロですね!
私にはこんな大物を大きさに合わせて…とかできそうにありません…。
糸を立ててあるお盆のようなもの、便利ですね。どこかに売っているものなのでしょうか?
手入れが大変でしょう。
メジロが今にも飛んできそうな感じがします。
近所では桜が咲いているところもあります。
来週にはあちこちの桜が咲き始めるでしょうね。
着心地の良いセーターはつい同じものを何枚か編んでしまいます。
毛糸が違っても、製図を取ってあるので、
スワッチを編んで、計算して…
今度のセーターは糸6本揃えですか?
完成が楽しみです。
捨てがたかったのです。
編物をしていて場所を移動するのに何本か編み揃えする時使い勝手いいです。
柿や梅の消毒も松などの手入れもおまかせです。
草惹きは主人がやってくれます。
各務原大橋が出来る前は鶯の鳴き声を聴きました。
今はそれがないです。
こりすさん編み物ノートを見て、凄いなーって思っています。
記録に残すのには随分エネルギーがいります。
時々、あの編み図を残しておけばよかったとか後悔してます。