以前から1200MHzのコンバーターを作ってます。
受信だけなら比較的簡単にできます。
問題は局発(ローカルオシレター)だけす。
ミキサーは市販でいろいろ出てるDBMが便利、プリアンプも市販
のMMICのユニットが使えます。ただし広帯域のAMPなので、BPF
を導入しないと具合がよくありません。1200MHで使えるロー
ノイズは結構でてます、中華製でもいいものがあります。
今回製作した構成は
入力側から、キャビティプリアンプー>BPF->MMICアンプー>BPF->DBM->同調回路ー>145MHz親機
I
局発- > MMICアンプ
受信はこれだけ、送信はパワーがでるデバイスが見つかれば
直ぐできます。
ただし、BPFでスプリアスカットしないといけません。
送信部は、ただいま思案中、夏からいままでずいぶん
ほったらかしてます。
全体の様子
DBM ミニサーキット製
キャビティプリアンプ(MMICよりLow noise) ジャンクを直して使用
BPF
局発(中華製 周波数がずっこけてる、ノイズも多い)
受信だけなら比較的簡単にできます。
問題は局発(ローカルオシレター)だけす。
ミキサーは市販でいろいろ出てるDBMが便利、プリアンプも市販
のMMICのユニットが使えます。ただし広帯域のAMPなので、BPF
を導入しないと具合がよくありません。1200MHで使えるロー
ノイズは結構でてます、中華製でもいいものがあります。
今回製作した構成は
入力側から、キャビティプリアンプー>BPF->MMICアンプー>BPF->DBM->同調回路ー>145MHz親機
I
局発- > MMICアンプ
受信はこれだけ、送信はパワーがでるデバイスが見つかれば
直ぐできます。
ただし、BPFでスプリアスカットしないといけません。
送信部は、ただいま思案中、夏からいままでずいぶん
ほったらかしてます。
全体の様子
DBM ミニサーキット製
キャビティプリアンプ(MMICよりLow noise) ジャンクを直して使用
BPF
局発(中華製 周波数がずっこけてる、ノイズも多い)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます