作曲家・ピアニスト/平良伊津美の音楽エッセイ

新しい音楽の形を模索していきます。

終わりなき旅路を奏でる ピアニスト 辻井伸行

2022-05-11 08:57:55 | 音楽
クラシック音楽館より

♪ こどもの領分  ドビュッシー作曲
https://www.youtube.com/watch?v=2DcT_b3E5lk

1.グラドゥス・アド・パルナッスム博士
2. 象のこもり歌
3.人形へのセレナード
4.雪が踊っている
5.小さい羊飼い
6.ゴリウォーグのケークウォーク

1988年 東京生まれ
祖父母が「伸行」と名づけたそう。

所沢・新所沢のピアノ教室、音楽教室
リズミィー音楽教室
https://rhythmy.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LA DIVA again

2022-05-10 08:11:57 | 音楽
MUSIC FAIRより
下記は、BTS以外オリジナルです。

♪ いっそ セレナーデ
https://www.youtube.com/watch?v=4DO_Wr5hXmo
♪ 言葉にできない
https://www.youtube.com/watch?v=TVieutbVhHc
♪ ひこうき雲
https://www.youtube.com/watch?v=SlXL1A7rrxo
♪ カーペンターズメドレー
・Yesterday Once More
https://www.youtube.com/watch?v=-sltNGgjU_4
・Top Of The World
https://www.youtube.com/watch?v=3hyFB6SA7b4
・ Close To You
https://www.youtube.com/watch?v=iFx-5PGLgb4
♪ The Stranger
https://www.youtube.com/watch?v=E5ofVsxTPoc
BTS / Dynamite
https://www.youtube.com/watch?v=z8k7fLs_M8s

所沢・新所沢のピアノ教室、音楽教室
リズミィー音楽教室
https://rhythmy.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京本大我とめぐる音楽の都ウィーン

2022-05-09 08:15:13 | 音楽
クラシックTVより

世紀末ウィーン

グスタフ・マーラー(1860ー1911)
15歳でウィーン音楽院へ

死への恐怖心、探求心


♪ 交響曲 第6番「悲劇的」
https://www.youtube.com/watch?v=G0eUgFncEjg&t=277s
生と死

死がルドルフを誘惑「闇が広がる」
https://www.youtube.com/watch?v=uUtbLaePPDA

所沢・新所沢のピアノ教室、音楽教室
リズミィー音楽教室
https://rhythmy.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京本大我とめぐる音楽の都ウィーン

2022-05-08 08:44:40 | 音楽
クラシックTVより

♪ パルティータ第2番シンフォニア バッハ作曲
https://www.youtube.com/watch?v=WyHi_H2dUFM
♪ ピアノソナタニ長調 Hob. XVI:37
https://www.youtube.com/watch?v=cY77xG7J7OA
1848年 フランツ・ヨーゼフ1世 即位

そのころ、ウィーンでは、革命、独立運動、戦争などで荒れていた。
ハプスブルク家、崩壊のはじまり

暗い世相を反映して、ワルツ、」オペレッタなどが流行る。暗い現実からの逃避。
アヘン、ロシアンルーレットが流行り。

グスタフ・クリムト「死と生」を発表、フロイト「心の闇の分析」をする。

所沢・新所沢のピアノ教室、音楽教室
リズミィー音楽教室
https://rhythmy.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京本大我とめぐる音楽の都ウィーン

2022-05-07 08:23:32 | 音楽
クラシックTVより

冒頭 ラデツキー行進曲 ヨハン・シュトラウス1世 作曲

19世紀末のウィーンが舞台  ミュージカル「エリザベート」

ウインナーワルツ、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、バレエ、オペラなど、芸術の都

優れた音楽家が集結!


ハイドン…交響曲・弦楽四重奏の父
♪  弦楽四重奏「皇帝」から第2楽章
https://www.youtube.com/watch?v=VAvlsiASd8U
モーツァルト…各ジャンルで珠玉の名作を生んだ天才
♪ ピアノソナタ第11番K.331から第3楽章
https://www.youtube.com/watch?v=z8zcVUX7Vg0
ベートーベン…9つの交響曲で金字塔を打ち立てた
♪運命第1楽章
https://www.youtube.com/watch?v=PTr1v1ksWkQ
シューベルト… 歌曲王
♪ 野ばら
https://www.youtube.com/watch?v=VGBFK6N_SeQ
ヨハン・シュトラウス1世 … ワルツの父
♪ ラデツキー行進曲
https://www.youtube.com/watch?v=YWNRIkGhbos
ブラームス…後期ロマン派の雄
♪ ハンガリー舞曲第5番
https://www.youtube.com/watch?v=ddNi8MiEdZg
ヨハン・シュトラウス2世…ワルツ王にしてウィーン・オペレッタの元祖
♪ 美しく青きドナウ
https://www.youtube.com/watch?v=-jTWnxoyQ2k

所沢・新所沢のピアノ教室、音楽教室
リズミィー音楽教室
https://rhythmy.jp/   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする