高齢者マンションに居る
母を訪ねてきた。

前回は
少しご機嫌ナナメだったけれど
今朝は
ご機嫌さん!
ロビーで
母と一緒にテレビを観ていると
NHK「 みんなの歌 」が始まった
久しぶりにみた この番組
私が子供の頃は
夕方の放送で
夕ご飯前に テレビの前に座り
その日の曲を
大きな声で歌ったものだ!
文字通り 「みんなの歌 」で
その頃は
「線路は続くよどこまでも」
「おおスザンナ」
とか言う様な曲で
家族が揃って歌える曲が
殆んどだったと思う。
・・・・・
さて!
きょうの曲は
「 日々 」とか言う
老夫婦の日々を歌ったもので、
異常な違和感!
母も
「 こんな曲はアカン! 」
とバッサリ
この番組は
だれをターゲットにしているのだろう?
少なくとも
就学前の子供たちには
むかない曲だと思うし
老夫婦の事を親子で歌うのも変だしなあ
・・・・・
昼食の時間になったので
私は「 また来るわ! 」と言って
いつもの様に握手した。
すると 母は
♪ もう幾つ寝ると~ ♪
♪ 早く来い来い ようこちゃん ♪
と 間を飛ばしまくって 歌いだした
母と顔を見合わせて
笑いながら
手を振って帰ってきた。
穏やかな 春の日
母を訪ねてきた。

前回は
少しご機嫌ナナメだったけれど
今朝は
ご機嫌さん!
ロビーで
母と一緒にテレビを観ていると
NHK「 みんなの歌 」が始まった
久しぶりにみた この番組
私が子供の頃は
夕方の放送で
夕ご飯前に テレビの前に座り
その日の曲を
大きな声で歌ったものだ!
文字通り 「みんなの歌 」で
その頃は
「線路は続くよどこまでも」
「おおスザンナ」
とか言う様な曲で
家族が揃って歌える曲が
殆んどだったと思う。
・・・・・
さて!
きょうの曲は
「 日々 」とか言う
老夫婦の日々を歌ったもので、
異常な違和感!
母も
「 こんな曲はアカン! 」
とバッサリ
この番組は
だれをターゲットにしているのだろう?
少なくとも
就学前の子供たちには
むかない曲だと思うし
老夫婦の事を親子で歌うのも変だしなあ
・・・・・
昼食の時間になったので
私は「 また来るわ! 」と言って
いつもの様に握手した。
すると 母は
♪ もう幾つ寝ると~ ♪
♪ 早く来い来い ようこちゃん ♪
と 間を飛ばしまくって 歌いだした
母と顔を見合わせて
笑いながら
手を振って帰ってきた。
穏やかな 春の日