
オークションで落札したH&Mの「ハンガリー風チュニック」。
何がハンガリー風なのかよくわかりませんが。笑
少し苦労して手に入れた一品です。(三度目の正直。)
ネットで服を買うのは、失敗が多く迷ったのですが・・・。
冬の定番黒のタートルに、古着のジーンズ(デニムなんて
言わんぞ!笑)合うかなーと思ったシロモノ。
ハタシテ・・・大丈夫でしたーーーかなり地味だけど可愛い

心配だったサイズも大丈夫でした

久々のお洋服ゲットにウキウキはなっちです。
それにしても、この「H&M」スェーデンかどっかの安々ブランド
なのに日本では倍以上で売られています。
オークションならほぼ倍という予測。
まっ、海外に買いに行くこと思えばねー。
来年日本に上陸するらしいです。
そーとー流行るだろうなー。
布バックとこのチュニックしかまだ持っていませんが
可愛いデザインがいいです。
でも、日本にきても2割3割は海外より高いだろうなぁ。
ZARAにGAPしかり。
この辺のブランド好きなんですけどねー。
もののわりに高いのよねー。
ユニ○ロや無○にもっと頑張って欲しい。
デザイン性がどーしても海外のモノより低い。
生地や縫製はとーーーってもいいのに。
ふと、思うのが洋服選びが微妙になってきたお年頃のはなっち。
みんなどんなカッコしてるんだろ?
お友達が結構年上ばかりなのでいまいち参考にならず。
似合えばなんでもいいんだろうけど。
最近、お買い物に行っても洋服買えないのは「迷い」から?

って言うより・・・メタボってる体系が一番の問題・・・・なんだよね

カンペキ。