今日は、桑畑から桜島がはっきりと見えました。
桜島の右側が霞んで見えるのが降灰です。大隅半島方面に降ってるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2a/92327140bc2a41a1982560c72f517d17.png)
また、桑畑の草取り作業をしています。
一日中作業しましたが、終わりませんでした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b1/1d115a8559d77f760bde7ffbd2bca71b.png)
「この作業をやるとやらないでは樹勢に差が出ます」と、専門家にはいっきり言われてます。
不思議と毎年、草の種類が変わってきてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0d/a48f8977104309a9dbd1f1164c61ff9d.png)
一部の桑の実(マルベリー)が完全に熟してきてました。
食べてみましたが、感覚的には甘酸っぱい青春の味っぽいです。(笑)
原料の絹から作った 2012年モデル 紬のアロハ ようやく販売開始致。詳細のHPはこちらから
上原達也
いぶすき紬染織工芸のHPはこちらから
桜島の右側が霞んで見えるのが降灰です。大隅半島方面に降ってるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2a/92327140bc2a41a1982560c72f517d17.png)
また、桑畑の草取り作業をしています。
一日中作業しましたが、終わりませんでした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b1/1d115a8559d77f760bde7ffbd2bca71b.png)
「この作業をやるとやらないでは樹勢に差が出ます」と、専門家にはいっきり言われてます。
不思議と毎年、草の種類が変わってきてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0d/a48f8977104309a9dbd1f1164c61ff9d.png)
一部の桑の実(マルベリー)が完全に熟してきてました。
食べてみましたが、感覚的には甘酸っぱい青春の味っぽいです。(笑)
原料の絹から作った 2012年モデル 紬のアロハ ようやく販売開始致。詳細のHPはこちらから
上原達也
いぶすき紬染織工芸のHPはこちらから