鹿児島では小学校の授業で鹿児島の伝統工芸(大島紬)の学習があります。
学校からの依頼で講師として呼んでいただき授業に参加させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/a29a8100f52013a8200b183f0fc02a1a.jpg)
言葉だけでは退屈するだろうと思い、織物に関する道具(数種類の蚕
・生糸・織りの道具・反物)を触ってもらいながら進めました。
初めて繭や道具を見る子供たちがほとんどらしく、授業後に「楽しかった~」
と子供達の声を聞き一安心した気持に。
自分の仕事がこのような形で使ってもらえると嬉しい限りです。
道具をまとめ帰りがけに、「他のクラスもお願いします!」と・・・。
頑張ります!
上原達也
草木染織 いぶすき紬のHPはこちらから。
学校からの依頼で講師として呼んでいただき授業に参加させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/a29a8100f52013a8200b183f0fc02a1a.jpg)
言葉だけでは退屈するだろうと思い、織物に関する道具(数種類の蚕
・生糸・織りの道具・反物)を触ってもらいながら進めました。
初めて繭や道具を見る子供たちがほとんどらしく、授業後に「楽しかった~」
と子供達の声を聞き一安心した気持に。
自分の仕事がこのような形で使ってもらえると嬉しい限りです。
道具をまとめ帰りがけに、「他のクラスもお願いします!」と・・・。
頑張ります!
上原達也
草木染織 いぶすき紬のHPはこちらから。