イメージコンサルタント 丸田久美子のパーソナルカラー・骨格診断ImageUpMethod♪

~すべての女性をより美しく~ 
イメージコンサルタント育成のパイオニア、アイシービー
丸田久美子のブログ

骨格診断 ウェーブタイプの見極めポイント。

2014年05月29日 | 骨格診断
こんばんは。
ICBインターナショナル イメージコンサルタント丸田久美子です!

今日はパーソナルカラーアナリスト養成コース
補習レッスンを担当いたしました。



パーソナルカラーや骨格診断は「答え」があるものなので
自主練習がなかなかできません。
たくさんの診断練習を重ねていただきたく、
ICBでは補習レッスンを開催しております♬

またカラーの補習レッスンの日でも診断待ちなどで空いている時間は
骨格診断もあわせて練習していただけます。


そんな中、骨格診断ウェーブタイプの診断を
間違えてしまった方にご紹介させていただいた見極めポイントを
こちらでもご紹介。

1️⃣首の長さと肩に繋がるなだらかなライン
2️⃣鎖骨の下のバストに繋がるライン(えぐれるようなライン)
3️⃣バストの位置←大きさではありません!!

たまたまカラー診断中でケープを使用していて分かりづらかったこともありますが、
ウェーブタイプの方はやはりこの辺りに特徴が出やすいいですね!

実はこの前の協会の検定では
胸元のラインがストレートミックスしているという方が
診断モデルさんとなり、受験者の方々は悪戦苦闘されていらっしゃいました。


カラーも骨格診断も繰り返しの診断練習でたくさんの方を見ることと
自己流に流されない中立な判断基準の習得が大切です!!


たくさんの診断を重ねて、しっかりと技術の習得をしてくださいませ💕




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。