「人間って、死ぬもんなんだよね……」

私が明日、死ぬとわかったら「自分にも相手にも優しくなる」
人間は、いつ死ぬかわからないんだ…みんなに優しくしよう。

…六日間の「ツーリングを終えて」無事に帰りました。

2013-08-19 18:51:10 | 日記



…昨日(17日)の昼頃、長崎に帰っていたのだが…近所で雑貨屋を営んでいる友人と歓談し…アパートに帰ってシャワーを浴びてから、日焼けした顔写真を 撮り終えて…もう「バタン キュ -!」

…夜遅く、と朝早く(四時)に 目が覚めたが…また眠り込み、七時過ぎに…やっと 目覚めた…12時間以上は寝ていることになる。

…「最初にして最後のツーリング」
(旅行程)
…11日 夜行バスにて、大阪 なんばへ。

…12日、午前中 ぜひ逢いたかった友人と歓談後、東大阪のバイク屋さんへ、ジャズを取りに行き…実兄の住む 西宮へ向かう…

…兄と「年寄り話」をし終えてから、同じ西宮の「桜夙川駅」の近くで 素敵な石焼きパン屋を経営している友人宅へ…ここで一晩 お世話になる…「彼には、私が若い頃…インドと日本を行き来していた頃に、とても世話になっている…」そして今回、また世話になった…感謝 & LOVE

…13日、午前中~昼過ぎまで、阪急電車、苦楽園駅の近くに住み 長年セラピスト活動をしている友人宅へ…いろいろと、話し込んで「インド料理店」で 昼ご飯をご馳走になった「ありがとう」…昼食後も彼の部屋へ帰り…なごりを惜しむ。

午後 西宮から三ノ宮へ向かう、三ノ宮で古本屋を 夫婦で経営している…とてもラヴリーな二人に 逢う。
…営業時間が 18時までなので、気になっていたが、駐輪場が見つかり…お店に お邪魔して、昔話と 最近の情報とを楽しみました。「いつも 笑顔を ありがとう!」LOVE

さて、その後は 一路「四万十川」へ~~~(笑)

…ところが、アクシデントが発生した…夜の10時前、ヘッドライトが〝消えた〟!
場所は、私が昔 住んでいた 神戸市垂水区…懐かしかったので、ぐるっと一回りしていたときである…。

すぐ側に、あるガソリンスタンドで、ヘッドライトを点検、なんと電球を差し替えるソケット周りが、熱で 溶けているでわないか! 電球を交換できない状態なのである「万事休す…」

…この中古車(原付き)をオーダーした際に、6ボルトから 12ボルトへ改造を依頼していたのが原因かもしれない?。
…無灯火では、走れないので、なんとか「転がして行き」すぐ近くの「舞子公園」横にある観光ホテルへ行ったが、あいにく満室!

…仕方なく「舞子公園」で、野宿することにした…のである


…翌日、愛媛までの フェリーに乗り込み、四国上陸、一路「四万十川」へ…。

…途中で、親切なバイク屋さんで、ヘッドライトを 取り替えて・・・・・・

…四万十市に到着!
…四万十川近くの民宿で一泊、翌朝、四万十川にご挨拶!

その後、宿毛のフェリー乗り場へ直行、このフェリーは…予約制ではない!
たとえ電話で予約していても、順番制なので、いっぱいになると 乗れないこともある!

さいわいにして、最終便(16時発)に乗ることができた…。


…九州の「佐伯港」に 夜7時過ぎに 到着。

…あとは、「長崎」まで、直行・・・・・・

以上、
「最初にして 最後のツーリング」は、無事に終了することが できました。
ありがとうございました。

砂利夢工房/Saleem,

OSHO Zen TAROT「ORDINARINESS」[普通であること]

2013-08-10 14:27:21 | 気づき


「普通であること」

タロットの解説文…

自然のなかを歩く この人物は、生の 普通でシンプルな ものごとの中に 美を見いだすことができることを 私たちに 示しています。

私たちは、自分たちが生きているこの美しい世界を あまりにも簡単に 当然のことと 受けとめてしまいます。

家を掃除する、庭いじりをしたり、食事をつくる……もっとも世俗的な作業であっても、全面的に かかわり、愛をもって、……自分が認められたり報酬を得たりすることなどを考えずに……、ただ そのためにだけ行なうと、それは神聖な質を 帯びてきます。

 ・・・・・・・

出会っている状況に対する、この自然な簡潔で普通のアプローチのほうが、特別立派で 賢くあろう とする 自分の側での どんな試みよりも はるかに良い結果をもたらす……そういう時にあなたは いま臨んでいます。

ユニークな スター性で 仲間や友人を感嘆させたり、新奇なものを発明して評判を取ったりする といったことは、すべて忘れましょう。


あなたが いま差し出さなければならない 特別な贈りものは、ものごとを 簡単に、単純に、一度に 一歩ずつ 受けとめることで、もっとも善い形で 贈られてきます。

(以下 略…)

「最初にして最後の ツーリング・・・」

2013-08-07 14:05:49 | 日記




…昨日(8/6)、長崎市役所で、50㏄の登録をして ナンバープレートをゲットしてきた。

…あとは、バイクの改造を依頼している 東大阪のバイク屋さんからの 連絡待ち!


…そのバイクは、もう製造していない「ホンダ-ジャズ」なので、メンテナンスと、車体色を ワインカラーに塗り替え & 6ボルトから12ボルトへの改造を依頼しているのである。(ワク!ワク!)


…個人差は あるだろうが…もう この歳(64)になると、死に際に「思い残すこと」のないように・・・と、やり残していることを〝チェック〟している、そして夢を果たし・・・「成就させたい…」


…過去に スクーターは乗っていたが「クラッチ」の付いた、バイクに乗りたい!という夢が 残っているのである!

…それで、わたしは 中型免許は 持っていない…ので、アメリカンタイプの 50㏄バイクの「ホンダ-ジャズ」しか目に入らず、中古車を ネットで 物色していた…のだが、この際、台数の多い大阪で捜しだし、帰りに「ツーリング」も 楽しもう! ということになった。 笑)


…はやく「電話 かかってこないかな~~~」


…あの「キャロル キング」がやって来た!

2013-08-03 11:44:56 | 日記



「Carole King TAPESTRY」

…名前は 知っていたが、じっくりと聞いたことはなかった・・・縁がなかったんだね。


先日、近所のカフェへ、ひとりだけで 珈琲を飲みに行き… BGMとして流れている「キャロル キング」をはじめて聞き続けた・・・・・・

…いつもの癖で、早速「ウイキペディア」で調べると(やはり)彼女も、「七年周期」で、〝波に乗って〟いた。

1942年、ニューヨーク-ブルックリン 生まれ。

(1958.デビュー)
1970年、シンガー-ソングライターとして 本格的に活動を開始…翌 71年に発売された セカンド-ソロ-アルバム「TAPESTRY」(つづれおり) が、グラミー賞 4部門制覇、全米アルバムチャートで 15週 連続 1位、その後も 302週連続で トップ100に留まる ロングセラーとなる・・・世界中で 述べ2,200万枚を超える驚異的なヒットを記録している歴史的な名盤である・・・・・・。


…で、そのカフェで 即、アマゾンに オーダーして、先ほど 我がアパートに届いて…今それを聞きながら ボタンを押している・・・・・・ LOVE

Saleem,