風とともに 

福島の汚染地域のひとたちがどうして避難(疎開)できないかアメーバで書いていたら突然削除されました

コワイ国です

異常ですね

2016-03-12 15:55:46 | 土建屋利権
まずはワン↓クリックお願いします!




もともと助からない運命だった
ひとを

「転送が1時間遅れた!」

といって金を無心しにくる便後紙


もともと何不自由なく暮らしていたものを




法の世界の’穴’を使ってひとの家をわざと壊し、

さらにコスト本位でひとを死なせてでも延々と放置してコストを抜こうとするクズ家屋に加担するイカサマ便後紙



わたしが何を書いたかご理解いただけましたか?




福島のひとたちは何も知らずに被曝中です










彼も
’それ’を吸うとどうなるか






知っていると思いますよん










福一流出放射能でどのように発がんしていくか

「がん難民」にならないために

なぜ寝たきり患者が量産されているのか

作業員43ミリ被ばく=上限超、凍土遮水壁で-福島第1

2016-02-29 20:43:32 | 土建屋利権
まずはワン↓クリックお願いします!




作業員43ミリ被ばく=上限超、凍土遮水壁で-福島第1
http://www.jiji.com/jc/ci?g=soc&k=2016022900821&pa=f

 東京電力は29日、福島第1原発の汚染水対策として1~4号機建屋周囲の土壌を凍らせる凍土遮水壁の設置工事で、下請け企業の30代の男性作業員が、昨年4月から今年2月までに43.2ミリシーベルト被ばくしたと発表した。計画では40ミリシーベルト以下に抑えるとしており、東電が経緯を調べている。
 作業員の被ばく量上限を年50ミリシーベルト、5年間累計100ミリシーベルトとした法定基準は下回っている。(2016/02/29-19:36)



凍土壁って

あほな東電幹部(電事連?)が決済するただの高額なドロンコ遊びだと思ってましたが


http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201602/CK2016021502000055.html
>国費三百二十億円以上が投じられた


つき合ってこんなに被曝してしまうひとのいい作業員もいるのですねえ









福一流出放射能でどのように発がんしていくか

「がん難民」にならないために

なぜ寝たきり患者が量産されているのか

除染で出た土を建設資材に 環境省がモデル事業

2015-12-21 20:58:21 | 土建屋利権
まずはワン↓クリックお願いします!





除染で出た土を建設資材に 環境省がモデル事業
12月21日 14時09分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151221/k10010348061000.html

除染で出た土を建設資材に 環境省がモデル事業
東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う、福島県内の除染で出た土などの処分を巡って、環境省は来年度から土に含まれる放射性物質を除去したうえで、建設資材などに再生利用するモデル事業を始めるとする方針案を明らかにしました。
福島県内の除染で出た土などは中間貯蔵施設に搬入し、30年以内に福島県外で最終処分することになっていますが、最大で東京ドーム18杯分に上る廃棄物の処分場の確保が課題となっています。
このため環境省は有識者の会合を設けて、廃棄物の量を減らす対策を検討していて、21日に東京都内で開かれた会合で方針案が示されました。
それによりますと、来年度から土に含まれる放射性物質を除去する技術の実証実験と、道路や防潮堤などを作る公共事業の建設資材として土を再生利用するモデル事業を始めるとしています。一方で、平成31年度からは再生利用できない土などを埋め立てる最終処分に、どの程度の敷地が必要かも検討を始めるとしています。
有識者からは、建設資材の利用先の確保や住民の理解を得ることが課題だと指摘する声が上がり、環境省は議論を踏まえたうえで来年3月までに方針をまとめることにしています。
会合に出席した井上環境副大臣は「膨大な汚染土壌の処分量をいかに減らすかが鍵になる。中間貯蔵施設の事業を早く進めることが国の責務でありできることはすべてやりたい」と述べました。



やめてほしいな・・ゴミで生きてるクズ役人ども


だから、建てなおすのいやなのよな・・・


こんなやつらちゃんとやるとは思えん








福一流出放射能でどのように発がんしていくか

「がん難民」にならないために

なぜ寝たきり患者が量産されているのか

伊方原発1号機 冷却用海水9万リットル余漏れる

2015-12-16 07:09:52 | 土建屋利権
まずはワン↓クリックお願いします!




伊方原発1号機 冷却用海水9万リットル余漏れる
12月15日 21時17分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151215/k10010342231000.html
伊方原発1号機 冷却用海水9万リットル余漏れる
愛媛県にある運転を停止している伊方原子力発電所1号機で15日午前、機器を冷やすための海水、およそ9万4000リットルが漏れ出すトラブルがありました。このトラブルによる環境への影響はないということですが、四国電力が詳しい原因を調べています。
四国電力によりますと、15日午前11時すぎ、運転を停止している伊方原発1号機のタービン建屋で排水槽の水位が上昇していることを示す警報が鳴り、調べたところ、くみ上げた海水を機器の冷却のために送る配管から、およそ9万4000リットルの海水が漏れ出したことが分かりました。
四国電力によりますと、漏れた海水に放射性物質は含まれておらず、環境への影響はないということです。また、現在1号機の原子炉に核燃料はなく、使用済み燃料プールにありますが、プールの冷却は通常どおり行われているということです。
四国電力によりますと、海水は点検のため、外しておいた配管と配管の継ぎ目から漏れ出していて、点検中の配管に流れて行かないよう閉めていたはずの電動の弁が開いた状態になっていたということです。
また、この弁の状態は中央制御室で監視することができますが、閉まっていることを示す表示になっていたということです。四国電力はなぜ閉まっていると表示されていた弁が開いていたのかなど詳しい原因を調べています。
伊方原発はことし7月3号機が原子力規制委員会の審査に合格し、再稼働に必要な検査を受けていますが、1号機は審査の申請は行われていません。


まあ、理論値がいくら正しくても

土建屋業界がこれじゃあねえ


何やったって逃げれるような法体系とアホな裁判所のシステムにしてる時点で

事故はいくらでも起きるよ


ここがやられるといよかんと関サバが食えなくなるな・・・


てか、瀬戸内界隈全滅だな




福一流出放射能でどのように発がんしていくか

「がん難民」にならないために

なぜ寝たきり患者が量産されているのか

もんじゅ運営引き受け、電事連会長「大変難しい」

2015-11-20 21:59:06 | 土建屋利権
まずはワン↓クリックお願いします!





もんじゅ運営引き受け、電事連会長「大変難しい」
2015年11月20日21時36分
http://www.asahi.com/articles/ASHCN5VGTHCNULFA02K.html
 原子力規制委員会が高速増殖原型炉「もんじゅ」の運営主体をかえるよう文部科学相に勧告した問題で、電気事業連合会の八木誠会長(関西電力社長)は20日の会見で、「実施主体を我々電力が引き受けるのは大変難しい」と話した。原発専業会社の日本原子力発電も同様との見解も示した。

もんじゅの運営見直しを勧告 原子力規制委、馳文科相に
 電力会社が新たな運営主体になり得るかを問われ、答えた。八木会長は「もんじゅは研究開発段階で、国の領域。我々は実用炉が仕事だ」と理由を説明。原子炉を冷やすのにナトリウムを使うため、「技術的な知見がない」とも述べた。



だから、もんじゅはおまえらにはムリだっていってるだろ




だいたい

金属ナトリウムと土建屋の組み合わせの時点で終わってんだよ


普段からあまやかしてんだから


まともなものが造れるわけがないやん






福一流出放射能でどのように発がんしていくか

「がん難民」にならないために

なぜ寝たきり患者が量産されているのか