風とともに 

福島の汚染地域のひとたちがどうして避難(疎開)できないかアメーバで書いていたら突然削除されました

コワイ国です

野球・ソフト、福島で1次リーグ 調査開始…世界に復興アピール

2015-09-28 20:50:49 | 美しくない国
まずはワン↓クリックお願いします!




野球・ソフト、福島で1次リーグ 調査開始…世界に復興アピール
http://www.sankei.com/politics/news/150928/plt1509280001-n1.html

 2020年東京五輪の追加種目として確実視されている野球・ソフトボールについて、大会組織委員会が1次リーグの一部を福島県で行う方針を固めたことが27日、分かった。政府の意向を踏まえ、組織委はいわき市か福島市での開催を検討、水面下での調査を始めている。今後は東京電力福島第1原発事故の影響を懸念する国際オリンピック委員会(IOC)への安全性の説明などが課題となる。

 組織委は28日に開く種目追加検討会議と理事会で、野球・ソフトボール、空手、ローラースポーツ、スポーツクライミング、サーフィンの5競技をIOCに提案することを決める方向で最終調整している。IOCは来年8月にブラジル・リオデジャネイロで開く総会で、追加種目を正式決定する予定。組織委が競技会場を正式に決めるのは来年8月以降となる。

 一方、組織委は東京五輪を通じて、被災地の復興を世界にアピールしたい考え。世界的に人気の高い野球・ソフトは格好のアピールの場となるだけに、福島県での1次リーグ開催の可能性を探ってきた。

 いわき市では平成25年にプロ野球オールスターゲームを開催した「いわきグリーンスタジアム」での試合を想定。同球場は観客数3万人を誇り、室内練習場も備えている。来年8月には、同球場で野球のU-15(15歳以下)ワールドカップ(W杯)も開かれる。

 また福島市も今年2月、野球・ソフトの誘致を正式表明。市内には観客数3万人を誇る「県営あづま球場」がある。



安倍はほんと無理やりですよね

まず、ひとの命より
復興’PR'、オリンピックありきだもんなあ・・・




で、原発作業をしてくださった方にがんが発症しても

「原因不明」と

まあ、福一で働こうなんてひとに

まともな知識はないですからね




コワイですね

口封じもみ消し社会





不幸なひとたちをみてみぬフリしてスポーツの祭典なんか

楽しいのかねえ・・?

こいつら




福一流出放射能でどのように発がんしていくか

「がん難民」にならないために

なぜ寝たきり患者が量産されているのか