熊本の水害で薬が水浸しになり
「2日間飲んでいない」
といっているじいさんがいた
かかりつけの診療所も水没して、薬もカルテも浸かってしまって使い物にならなくなったのだという
患者には細かい話はわからないが、中には2日以上薬を急に切らすと危ない薬もある
うちは普段からモバイルで電子カルテを持ち出せるようトレーニングをしている
いざというときは車からの電力でカルテとプリンターを動かせる
みなさんは薬を防水のパックに入れ、最低限数日分は持ち運べるようにしておいてほしい

福一流出放射能でどのように発がんしていくか

「がん難民」にならないために

なぜ寝たきり患者が量産されているのか
order="0">