魚座による魚座のための取説

西洋占星術の知識アウトプット用

火星~闘いと欲望

2019-05-13 15:52:50 | 火星
さて、
長ーい10連休のGWと共に
我が横浜ベイスターズも今シーズン無事終了(涙
前はこんなシーズンよくあったんだけど
DeNAになってから、わりと9月終わりまではシーズン戦ってたからねえ
CSで優勝した広島倒してシリーズまで出ちゃったもん
でも、本当の強さはあれじゃない。
やっぱり98年の本物の強さは、まだない。


ということで、
今日からまた、粛々と自分の星読みを続けます。

次は火星、ということで。
火星に特化した書籍も以前あって、買って読んだ。
ただ、やっぱり、他の星の兼ね合いも考えないと
もちろん、火星だけで私の全てを表す、ということはできないので
そうなると事前に他の星についてもある程度の知識がないと
うまく活用できなさそうな内容ではあった、と記憶。
著者は女性で、なかなか骨太な文章で、好きなタイプではあるが。


で、今回からまた従前の書籍に従い分析をしていくわけですが

火星とは
強い攻撃性、アグレッションを司る
と共に
性的エネルギーの源、リビドー
を表すもの
で、
長い間、凶星として捉えられてきた、そうです。

欲望の強さ、深さと連動して現れる火星の性格から
暴発、抑圧、という正反対のキーワードで
よく表現されていることが多い。
穏やかな火星の性質が、なんて文章にはまずお目にかかりません。

強いパワーを持つならば、
それをうまく操作すればよいわけで、
無駄に暴発したり無理に抑圧する必要もないのだろうけれど
そうしてしまうのが、きっと火星のいる星座や
火星と角度をなす他の星の影響なんでしょうなあ。

闘争本能も性的本能も、言い換えれば、命そのもの。
うまくつきあっていきたいものです。
ということで

火星の星座→自分の得意とする戦法
      欲望が暴発するパターン


を表している、と。