本題に入る前に、
今日、福井県の地震多くないですか?
しかもいきなり今日の午前中に3発も。
何度かテロップ出てるのを見かけたが、全部違う地震だった。
最大震度2ですが、気をつけたい地域です。
さて、
この前、とても変な、考えても気持ち悪い地震がありましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/32/9a4f0a53bc2134f3b7326634e504505d.png)
翌日の13日にも、? と思う地震があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5b/ffe4a40e52c4008818a314670fcc0de5.png)
富士山の近くだから、まずそれだけでいやなんですが、
これ、前日の地震と同様、震度が出ている地域が結構離れている。
震源は、北緯35.6度/東経138.8度→検索すると、笹子トンネルの大月側の入り口(出口)の近く。
それで、
震度1が宇都宮って、なにこれ?
前日の震源三陸沖で震度1が城山街道沿いの相模原市っていうのも謎だけど。
しかも、震源が180㎞で結構な深さ。
今年の2月2日も揺れてるけど、この時と同じ。
次に揺れた5月の時は30㎞。
ちょうど1年前12月16日の時は20㎞。
中央道はよく通るので、なんとなくあの辺か、というのはわかるけれど
同じ場所で定期的に揺れてるよね。
で、これは前述の記事にも載せた下弦の日の地図ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/64/0b6ca97d0826e16abfc4ed1cf50f2144.jpg)
12日の地震で震源と震度が出た場所が木星ラインでつながってるよ、と書いた。
その地図を拡大すると、
木星ラインはもろ宇都宮を通っているんだよ。
震源の笹子周辺は、大月と甲府の中間あたりなので、ずばり通ってはいないけれど
ラインの影響は十分考えられる範囲内だ。
前も書いたが、木星だから、何かあれば拡大します。
それがよいことであることを祈るばかり。
しかしなんだかなあ、と思ってもやもやしていたら、
私がいつも拝読しているブログに、まさに同じネタで投稿が。
アプローチが違う(占星術関係なし)ですが、全然ネタの掘り下げの
それこそ深度が違って、すごく勉強になりました。
何度かコメ入れたり、ブログ主さんが返してくださったり、という交流はありますが
ブログのリンクを張るほどの交流はまだないので…
日本の神様を変なスピ解釈抜きで論じている、とてもおもしろく興味深いブログです。
人気ブログなのでわかる人はすぐわかると思う。
私のように、昨今の地震が不気味だなあと思っている方は、ぜひご一読を。
あと、今日の福井3連発の震源地は大野市。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/29/8bb2be7585f05016fff163e9ba6a4c20.png)
下弦の地図には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e3/b73b129d3df9277527a23e4e653ec07d.png)
近くを冥王星ラインが通っている。
冥王星は文字通りプルートなので、別の心配もあるのですが。
追記
また緊急地震速報だべさ!!
今度は利島震度5弱だって?しかも震源の深さは浅い。
新島近海~富士山あたり、何かあるんだろうか…
いつでかいのが来てもおかしくない、と言われて久しい。
エネルギーがたまっているのだろうか。
でもさ、下弦の影響はこの前の日食で終わってるはずだよなあ。
だったら今日の福井の地震も下弦の影響じゃないのかしら。
ただ、あまりにもジャストだったから、まだ影響はあるのかしら。
本当なら、今日あたり起こる地震は日食=新月の影響が強いはずなんだけれど
日食の日の地図は日本列島特に本州上にはラインなし
ということは伊豆諸島周辺にもないわけで
利島って大島の少し先だよね。
これかな。でもこれは冬至の地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/21/90f8aea4889dffcea88f74f7de435c0e.png)
火星の強いラインが大島、利島、新島の近くを通る
なんか冬至の地図が変に強力だ、ということは前に書いたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ec/c4ed53f3b1d192b6e909809bda1776e1.png)
冬至の影響も、食のように前倒しされたりするのかしら。
少なくとも、昨日の土星移動の影響ではないね。
あと前記事の本文でも書いたけど
これね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/7df0ff8e22e75f5ae8ec8174e402de6d.png)
さっきの震度5弱が冬至の影響なら
今日の福井の地震はこっちの影響と考えることも可能になるのではないだろうか。
こっちはもろ土星のラインが通ってるしね。
土星と木星が例によって一番近づく時のラインだから強力だし。
気が抜けないなあ…
今日、福井県の地震多くないですか?
しかもいきなり今日の午前中に3発も。
何度かテロップ出てるのを見かけたが、全部違う地震だった。
最大震度2ですが、気をつけたい地域です。
さて、
この前、とても変な、考えても気持ち悪い地震がありましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/32/9a4f0a53bc2134f3b7326634e504505d.png)
とても気持ちのよくない地震 - 魚座による魚座のための取説
なんかすっかり日々介護になっている今日この頃さて、昨夜の日食ですが、あれだけひと月くらい前からやれ月食だ日食だと騒いだわりにはその時間は爆睡...
とても気持ちのよくない地震 - 魚座による魚座のための取説
翌日の13日にも、? と思う地震があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5b/ffe4a40e52c4008818a314670fcc0de5.png)
富士山の近くだから、まずそれだけでいやなんですが、
これ、前日の地震と同様、震度が出ている地域が結構離れている。
震源は、北緯35.6度/東経138.8度→検索すると、笹子トンネルの大月側の入り口(出口)の近く。
それで、
震度1が宇都宮って、なにこれ?
前日の震源三陸沖で震度1が城山街道沿いの相模原市っていうのも謎だけど。
しかも、震源が180㎞で結構な深さ。
今年の2月2日も揺れてるけど、この時と同じ。
次に揺れた5月の時は30㎞。
ちょうど1年前12月16日の時は20㎞。
中央道はよく通るので、なんとなくあの辺か、というのはわかるけれど
同じ場所で定期的に揺れてるよね。
で、これは前述の記事にも載せた下弦の日の地図ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/64/0b6ca97d0826e16abfc4ed1cf50f2144.jpg)
12日の地震で震源と震度が出た場所が木星ラインでつながってるよ、と書いた。
その地図を拡大すると、
木星ラインはもろ宇都宮を通っているんだよ。
震源の笹子周辺は、大月と甲府の中間あたりなので、ずばり通ってはいないけれど
ラインの影響は十分考えられる範囲内だ。
前も書いたが、木星だから、何かあれば拡大します。
それがよいことであることを祈るばかり。
しかしなんだかなあ、と思ってもやもやしていたら、
私がいつも拝読しているブログに、まさに同じネタで投稿が。
アプローチが違う(占星術関係なし)ですが、全然ネタの掘り下げの
それこそ深度が違って、すごく勉強になりました。
何度かコメ入れたり、ブログ主さんが返してくださったり、という交流はありますが
ブログのリンクを張るほどの交流はまだないので…
日本の神様を変なスピ解釈抜きで論じている、とてもおもしろく興味深いブログです。
人気ブログなのでわかる人はすぐわかると思う。
私のように、昨今の地震が不気味だなあと思っている方は、ぜひご一読を。
あと、今日の福井3連発の震源地は大野市。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/29/8bb2be7585f05016fff163e9ba6a4c20.png)
下弦の地図には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e3/b73b129d3df9277527a23e4e653ec07d.png)
近くを冥王星ラインが通っている。
冥王星は文字通りプルートなので、別の心配もあるのですが。
追記
また緊急地震速報だべさ!!
今度は利島震度5弱だって?しかも震源の深さは浅い。
新島近海~富士山あたり、何かあるんだろうか…
いつでかいのが来てもおかしくない、と言われて久しい。
エネルギーがたまっているのだろうか。
でもさ、下弦の影響はこの前の日食で終わってるはずだよなあ。
だったら今日の福井の地震も下弦の影響じゃないのかしら。
ただ、あまりにもジャストだったから、まだ影響はあるのかしら。
本当なら、今日あたり起こる地震は日食=新月の影響が強いはずなんだけれど
日食の日の地図は日本列島特に本州上にはラインなし
ということは伊豆諸島周辺にもないわけで
利島って大島の少し先だよね。
これかな。でもこれは冬至の地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/21/90f8aea4889dffcea88f74f7de435c0e.png)
火星の強いラインが大島、利島、新島の近くを通る
なんか冬至の地図が変に強力だ、ということは前に書いたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ec/c4ed53f3b1d192b6e909809bda1776e1.png)
なにげにすごかった冬至地図 - 魚座による魚座のための取説
忘れないうちに冬至の地図を見ておこう202012211902@東京冬至うーわーこれは…この、東京の東の赤いラインは例の牡羊座火星MC誤差0度...
なにげにすごかった冬至地図 - 魚座による魚座のための取説
冬至の影響も、食のように前倒しされたりするのかしら。
少なくとも、昨日の土星移動の影響ではないね。
あと前記事の本文でも書いたけど
これね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/7df0ff8e22e75f5ae8ec8174e402de6d.png)
さっきの震度5弱が冬至の影響なら
今日の福井の地震はこっちの影響と考えることも可能になるのではないだろうか。
こっちはもろ土星のラインが通ってるしね。
土星と木星が例によって一番近づく時のラインだから強力だし。
気が抜けないなあ…