楽天爺さんの気まぐれ日記

・田舎暮らしを楽しんでいます。

人生をひらく100の言葉(No.016)

2017-08-23 | 自己改革

-----------------------------------
人生をひらく100の言葉・No.016
-----------------------------------
 『人であれ、仕事であれ、「好きになろう」とすることが第一歩
                         :さだまさし・シンガーソングライター 1952~』

お疲れ!? イガ爺さん、今朝は、昨日より少しは良いかな!!
 さて、今日の、「人生をひらく100の言葉」は
        シンガーソンガライターのさだまさしさんの言葉だよ

『人であれ、仕事であれ、「好きになろう」とすることが第一歩
            :さだまさし・シンガーソングライター 1952~』

好きになってしまえば、多少の無理は出来るはずなのだ。
 しかも疲れない。集中力が生まれるので充実感がある。
 これがストレスも砕く。    1985年八月号掲載

イガ爺さん、今日の言葉は、どうでした!?
 ほんと、好きになる、難しいよねとくに人はね。
  好きになれない上司との仕事も好きになれない。
そうさね、せめて仕事を好きになろうではないか!?
その為には、日常生活を見直してみること。ってどうかな?
「早寝、早起き、職場一番乗り、掃除」これを、敢えて、3日
やってみる。3日なら、出来るよね。、こたえは、その先にある。
「好きになってしまえば、多少の無理は出来るはずなのだ。
 しかも疲れない。集中力が生まれるので充実感がある。
これがストレスも砕く。」と言っている。
好きになる為には、喜ぶことが大事。
     ???かも知れないがである。

「先従隗始(せん・じゅう・かい・し)」って言葉ある。
 遠大な計画を実行するには、まず身近なことから着手せよ。
 まず、率先して自分から始めよ。
 「遠い視点と身近な実践」という意味である。?
 賢人を,集めようと思えばまず、愚者を登用せよ!?
 そうすれば、賢者は自信を持って集まってくる。という
 中国の、ことわざ?
:耶馬ん婆でした。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿