伊方原発の廃炉のために

2006年から「伊方原発のプルサーマル問題」として続けてきましたが、伊方原発の廃炉のために、に15年に改名しました。

原発関連のエネ基へのパブコメ投稿

2025-01-27 06:18:39 | 南海トラフ地震で長期広域停電問題
パブコメその2 . . . 本文を読む
コメント

気候危機、NDC2035などについての提言

2025-01-24 21:53:54 | 続・温暖化いろいろ
パブコメ3種について1。 . . . 本文を読む
コメント

3年ぶりのエネルギー基本計画改訂でパブコメ募集中

2025-01-01 06:59:27 | 続・温暖化いろいろ
3つのパブコメ募集が始まっています。締切は1分違いで1月26日深夜です。・エネ基パブコメ 宛先https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620224019&Mode=0締切2025年1月26日23時59分第7次エネルギー基本計画(案) https://public-comment. . . . 本文を読む
コメント

24年度の伊方集会は10月27日開催です

2024-09-06 10:29:11 | 運動のイベント
チラシ添付 . . . 本文を読む
コメント

気候危機関係のトゥギャッターまとめを紹介しておきます24年版

2024-09-04 13:00:23 | 続・温暖化いろいろ
小倉 正(XR四国) @togura04 まとめを更新しました。「XR日本/XRJapanのツイートより 24年9月前半」https://togetter.com/li/2427605 まとめを更新しました。「米国大統領選2024 その1」 togetter.com/li/2406222 2024-08-30 10:16:02 まとめを更新しました。「欧米のガソリン車販売禁止とEV 20 . . . 本文を読む
コメント

8月11日は『伊方原発今すぐ廃炉!!現地集会にお集まりください

2024-08-07 02:04:37 | 運動の紹介
11日は毎月 . . . 本文を読む
コメント

愛媛県の温暖化対策実行計画へのパブコメを提出しましたその2

2023-11-13 10:58:41 | ん!ピークオイル時代を語ろう
こちらはピークオイルデマンド問題をテーマにしたもの。 . . . 本文を読む
コメント (1)

愛媛県の温暖化対策実行計画へのパブコメを提出しましたその1

2023-11-13 10:46:34 | 続・温暖化いろいろ
9月の街宣時にチラシを撒いて紹介していました、上記パブコメ、12日の締切時にようやく、送ることができました。2部に分けて紹介します。 . . . 本文を読む
コメント (1)

9月18日、ストップ気候危機2023アクション 松山のお知らせ

2023-09-07 11:55:05 | 続・温暖化いろいろ
18日 . . . 本文を読む
コメント

気候危機のトゥギャッターまとめ23年版

2023-07-30 17:45:27 | 続・温暖化いろいろ
「ザ・ビッグワン TheBigOne」 togetter.com/li/2129930 ●続き物 フロリダ・キーズのサンゴ礁にお別れを https://togetter.com/li/2190353 メディアの気候危機無視問題   https://togetter.com/li/2194770 「エコサイド(環境破壊)を国際犯罪にStop ECOCIDEと化石燃料不拡散条約という . . . 本文を読む
コメント

GX束ね法案(GXとは原発クサいの意か)関連の国会審議真っ最中です

2023-04-14 08:46:36 | 国会劇場
「23年4月前半の脱原発」 togetter.com/li/2115775 2023.4.13 #原発GX法を廃案に! 国会前連続行動に結集を!アクション youtu.be/BySx2RqznDw @YouTubeより 関連トゥギャッター連続まとめ 20230407 衆議院経済産業委員会での原発GX法案の審議(FoE Japanのアカウント @FoEJapan より) https://mi . . . 本文を読む
コメント

2023年統一地方選・愛媛県議会議員選挙では武井たか子さんを推薦します

2023-04-02 05:34:47 | 県議会
フェイスブックやツイッター上の活動をここに紹介しておきます。 . . . 本文を読む
コメント

5つのGX実行会議関係で出した自分のパブコメ部分

2023-02-20 11:42:05 | ん!ピークオイル時代を語ろう
・年末年始にかけて4つのパブリック・コメントが集中して行われたことは不当です。 2012年の原発政策変更の際と同様に、1年程度の期間は掛けて各種の意見を調整する仕組みを用いるべきです。今回のパブコメはご破算にするべきです。    特に今回は気候危機に対して、COP27において国際的なNDCの深掘りが各国から求められている重大な時期でした。その中身深掘りの必要性についての議論なしで、 . . . 本文を読む
コメント

気候危機のトゥギャッターまとめ22年版

2022-12-05 10:54:21 | 続・温暖化いろいろ
以下はテーマ別の二次まとめです。 生物種の大量絶滅と生物多様性条約2022年版  https://togetter.com/li/1981842 エジプトCOP27とその周辺  https://togetter.com/li/1972925 「22年の世界気候アクション0923」 togetter.com/li/1949268 「22年の台風14号15号/パキスタン洪水/ハリケーンイア . . . 本文を読む
コメント

四国電力に火力発電所の全廃計画を求める申し入れをしました

2022-04-03 19:17:43 | 続・温暖化いろいろ
1週間前の3月25日金曜日には「四国もがんばります!世界気候アクション0325」 を企画、実行しました。  案内チラシはこちら。  四国電力の原子力本部(松山支店に持っていったらそちらに振られました)に提出した申し入れ書「気候の非常事態につき、四国電力の原発に続いて火力発電所も全廃する計画を求めます」と、そしてその論点に入れた根拠となる、オーバーシュート型1.5℃達成の問題についての英文記事 . . . 本文を読む
コメント