伊方原発の廃炉のために

2006年から「伊方原発のプルサーマル問題」として続けてきましたが、伊方原発の廃炉のために、に15年に改名しました。

四国電力は東日本大震災のことをちゃんと調べて南海トラフ巨大地震に備えていない

2016-09-28 07:38:09 | 原発震災関連
四国電力は東日本大震災のことをちゃんと調べて南海トラフ巨大地震に備えていない。という専門家の批判を、仮処分の意見書から紹介。 . . . 本文を読む
コメント

続・入倉三宅式の過小評価問題を解決するなら今でしょ

2016-09-06 21:34:14 | 原発震災関連
田中委員長の発言などを紹介しておきます。(追記:末尾にレジュメ資料を別途紹介しました。) . . . 本文を読む
コメント

美浜3号のパブコメに寄せて−入倉三宅式の過小評価問題を解決するのは今でしょ

2016-09-03 01:41:05 | 原発震災関連
8月末の土日に福井県を訪問しました。はんげんぱつ新聞の年次総会と、敦賀半島の原発見学ツアーで美浜のPRセンターも廻り、さらに若狭連帯行動ネットワークの長沢氏講演会にも参加した関連で、美浜3号機の40年超えの再稼働に関するパブコメを書きました。末尾に美浜のPRセンターの写真を添付しておきます。 . . . 本文を読む
コメント

このブログの中の、中央構造線活断層帯問題の過去記事とりまとめ

2016-04-20 19:11:08 | 原発震災関連
このブログを始めてからはや11年が経とうとしています。 . . . 本文を読む
コメント

伊方原発の免震事務棟はお飾りで済むのか?

2016-01-14 23:11:10 | 原発震災関連
川内原発で建設予定の免震重要棟が、「あれなしね」と建設キャンセルされて、にわかに伊方原発のダメダメ審査が九電の対応を引き出したのではないか、という疑惑が巻き起こっています。写真も末尾に追記。 . . . 本文を読む
コメント

昨年11月21日の報道特集の伊方再稼働を問う、の番組が良かったです

2016-01-12 09:55:56 | 原発震災関連
FBに紹介されていた動画をどうぞ。 . . . 本文を読む
コメント

本「南海トラフ巨大地震 歴史・科学・社会」石橋克彦氏著

2014-06-05 10:23:10 | 原発震災関連
本の紹介。 . . . 本文を読む
コメント

美浜の会小山先生による新規制基準の矛盾-津波源の地震と耐震評価の震源地震の規模がちがう-

2013-11-28 08:03:42 | 原発震災関連
こりゃまた、フクシマ事故を受けて、再稼働を急ぐあまり粗製乱造したせいでしょうか、大きな矛盾が規制委員会の審査の中で出ていました。 . . . 本文を読む
コメント

7/29伊方原発に巨大地震と大津波の脅威-都司嘉宣氏講演

2012-07-13 02:36:02 | 原発震災関連
とめる会のチラシ紹介&動画リンク。 . . . 本文を読む
コメント

1000ガル耐震性で騙された?or騙している?中村県知事

2012-02-05 21:42:22 | 原発震災関連
お待たせしました、中村県知事の真っ赤なウソ、どういう話か解説を。 . . . 本文を読む
コメント

原発震災防災の関連資料をトゥギャッターで掲載しています

2011-09-08 09:14:31 | 原発震災関連
資料のありかは . . . 本文を読む
コメント

9/5の~科学者の会での石橋克彦さん講演がUstreamでありました。

2011-09-06 12:00:33 | 原発震災関連
なんというか、便利な世の中になったもので、体がもちましぇーん。 . . . 本文を読む
コメント (1)

中越沖地震からの教訓

2010-02-08 06:15:30 | 原発震災関連
 東電の柏崎・刈羽原発は2007年の中越沖地震(M6.8)で全基が止まり、今も運転再開されたのは確か7号基だけという状況です。 その震源活断層についての論争をまとめた記述を紹介しておきます。 変動地形学から:佐渡海盆東縁断層をめぐる議論と活断層評価の問題点 渡辺 満久(東洋大学社会学部) . . . 本文を読む
コメント

新潟沖地震は日本の原発震災の想定外へ

2007-07-18 16:03:01 | 原発震災関連
 久しぶりの更新になります。 7月16日に起こった新潟県中越沖地震では、9名死亡、数百の家屋が全壊し、避難をしている方は12000人に昇っています。 ブログ『低気温のエクスタシーbyはなゆー』が、東電柏崎刈羽原発の地震による被害の報道をよく追いかけています。 . . . 本文を読む
コメント (1)

国主催の6/4シンポでの耐震問題の説明

2006-07-20 22:20:11 | 原発震災関連
を紹介しておきます。 なんで耐震問題だけか、というと、この項目については国側の説明しかなかったからです。 . . . 本文を読む
コメント