曇り空 涼しそうでも片付けを済ました頃には 外は暑そう
やはり医者行きは夕方にしよう。。。
今日も家事が終わってから少し横に 知らぬうちにウトウトしたのかな?
電話の音で起こされる
セールスだった
最近少なくなったのに ご機嫌悪く「いりません!」
電話セールスの人に愛想よく返事をしたことはない
頭から”そんな話には乗りません!”と冷たい返事になってしまう
ピンポーンのセールスの人には パチンと言える人と言えない人とある
最近はないが 春先になるといかにも新入社員とわかる青年が尋ねてくる
こんな人に弱いのです
勿論断る でも「いりません」って一言では それが言えない
子供とダブるんです 結局は断るが。。。
それが若い青年でも あの工事を
「見本にやらせてくれ」とか
「近くで仕事をしに来たから お宅もどうかと。。。」
挙句に
「売りに来たのではない」と訳の解らぬことを並べ立てる
”ピンポーン”でドアを開けるのがいけないことは解っている
最近は「はい」と聞いてから開けるようにしている
丁度外にいる時に そんな工事の人には声をかけられる
「あ このオバハン。。。」って思われるのかしら?
なんにしても物騒なこの頃 注意をしなくっては
でも頭から「引っかからないぞー」と思って対応するのも 悲しいこと
やはり医者行きは夕方にしよう。。。
今日も家事が終わってから少し横に 知らぬうちにウトウトしたのかな?
電話の音で起こされる
セールスだった
最近少なくなったのに ご機嫌悪く「いりません!」
電話セールスの人に愛想よく返事をしたことはない
頭から”そんな話には乗りません!”と冷たい返事になってしまう
ピンポーンのセールスの人には パチンと言える人と言えない人とある
最近はないが 春先になるといかにも新入社員とわかる青年が尋ねてくる
こんな人に弱いのです
勿論断る でも「いりません」って一言では それが言えない
子供とダブるんです 結局は断るが。。。
それが若い青年でも あの工事を
「見本にやらせてくれ」とか
「近くで仕事をしに来たから お宅もどうかと。。。」
挙句に
「売りに来たのではない」と訳の解らぬことを並べ立てる
”ピンポーン”でドアを開けるのがいけないことは解っている
最近は「はい」と聞いてから開けるようにしている
丁度外にいる時に そんな工事の人には声をかけられる
「あ このオバハン。。。」って思われるのかしら?
なんにしても物騒なこの頃 注意をしなくっては
でも頭から「引っかからないぞー」と思って対応するのも 悲しいこと