ある日の イカばあちゃん

猫を相手に一人暮らし
退屈しないで 何かいいこと見つけたい
             
 

日除けの アームカバー

2013年06月22日 | Weblog

久しぶりにスーパーへ買い物に出ました

行かなければと思いながらずーっと 生協と農協で間に合わせていたのです

三日ぶりの晴れ間で洗濯物を外へ干した時 古くなった洗濯バサミが二つも折れてしまい

これからもダメになるのが出てくると思い 壱均売り場へ行ってみようと重い腰をあげました

 

スーパーへ行こうとするとバスの都合もあり3時間近く掛かるのです

この時間を考えただけで腰が引けてしまうのです   

以前はそんな買い物も普通なんだと思って出ていたのに 最近だんだん出不精になりました

 

百均で買うものを探しながら見ていたら随分便利な物があります

「こんな物もあるんだ」とカゴへ 結局7種類の物を買いました

もっと隅から隅まで見たら まだまだ欲しい物があります

 

帰りのバスでバッタリ一緒になった友と 話しながら「冷房が効きすぎているね」と 

中には半袖で暑いとハンカチを使っている人も 我々二人は長袖で冷えるの嫌いな人

「寒くても自分で調節しなければ、、、」と

するとその方 手袋つきのアームカバーを着けておいでです

聞くと百均で買って来たと、、、

私は百均の帰りなのに そこまでよう見つけられませんでした

アームカバーは持っているのですが 手首までで手袋はついていません

また行ったら今度は買ってきます

 

 今年買ったカバー

これはいつもの〇トレの帰りに覗くお店で ¥250   結構可愛くて気にいってます

ゴムが丁度手首に来るので 先のヒラヒラが手先をカバーしてくれます

これをつけてバスに乗っていると 「手作りですか?」って言われてしまう

このカバーと一緒に帽子も買ったのですが 頭回りにゴムが入れてありそれが少しきつめで

頭を締め付けられるようでそれは失敗   ゴムを入れ替えようと見ても仕立る時に入れてあるらしく

どこを解いたらいいのか やり直したら見た目が悪くなるのではとそのままになっています

向こうでチョット被ってみるだけではやはりダメですネ

 

探していた布ぞうりは先日見たら もう子供用しかありませんでした

もう今年は出ないのでは?

見つけたら季節はずれでも直ぐに買わないといけません

欲しい物は皆さん一緒なんです 早く見付けた人が柄も気にいったのが買えるのです