お盆でお寺さんがお出でになるのは 我が家は毎年12日と決まっています
それも近くなので朝一番にお出でです
一応9時からと決まっていますが いつも早くお出でなので
今朝も8時半から部屋を涼しくして待っていましたら 今日はきっちり9時に、、、
お寺さん 今日からお忙しいことでしょう
このところの暑さ テレビをつければ「〇〇地方の気温」と温度計を示しながら実況報告
そして汗ダラダラの道行く人々 観ている方もその暑さが伝わって余計に暑くなる
挨拶も「、、、暑いですね」と
それでも今日は日中はいつものように暑かったが 夜になってから少し気温が低くなったような感じ
冷房の部屋から出ると 部屋の外がドカッと暑くて呼吸をするのも息苦しいほどだったのが
今日はそれほどの温度差がなくなっています
今夜は涼しく眠れそう~
昨日 今日と続いて夕方に庭の水撒きをしていると 庭木の下の方から蝉が二匹位
驚いたように飛び立ちます
昼間蝉の鳴き声も聞かなかったので 産卵で立ち寄った蝉かしら?なんて思い後を見上げています
朝思わぬところで蝉を見かけ「どうした?」とつまんで 動かないと この蝉をどうしよう
庭の隅に置けば直ぐに蟻が来るのでは?と思い
ブロックの上にチョンと置いたり 庭のレンガの上に置いたりするが
強い風に吹き飛ばされたりするのか知らぬ間に見えなくなっています
子供の頃お盆の間は昆虫を取ってはいけないと言われましたね
ゴキブリを見つけたら? 余分なことは考えない