風強く寒い日です
お天気なので桜を眺めながら買い物に出ようと思っていたのに 外に出ると寒むくて止めです
洗濯屋さんへ冬物を持って行く 3枚で○○円とセール中
3枚持って行ったが 「これは物が違うから3枚○○円にならない」と個々の値段になりました
こればかりは仕方ありません
明日まで吊るし雛の展示があったので 近所の集会所へ
紅い傘のあるのは 山形酒田 傘福と言うそうです その他静岡稲取 つるし飾り 福岡柳川 さげもん と
少しずつ違うようです 今まで「つるし雛」とひとまとめに呼んでいました
毎年ありますが昨年は見に行けなかったのですが 今年は日も忘れずに見ることができました
家に入る前に道路側へ落ちている椿の花を拾い 散りそうな花もついでに枝から取り
これからまだブロック塀の外は気を付けなければ汚れます
今年は椿が綺麗に咲くような気がする
このスミレ 増えもせず今年も花が咲いた 減った?株が小さい、、、よ
この間から双葉の芽が出て「何の芽かしら?」と思っていたら クリスマスローズの芽でした
中に細い葉がありますがホトトギスの若葉です ホトトギスが何処からでも芽を出し困りもの
そのくせ葉ばかりで花が少ないのです
庭に出過ぎて困っているもの ホトトギス たつなみそう 二ゲラ
綺麗だと思って植えたのですが 種が飛んだり根が潜ってあちこちから出る
少ないと如何にも貴重な花となり 増えすぎると困るとか 花に罪はないのに。。。