ある日の イカばあちゃん

猫を相手に一人暮らし
退屈しないで 何かいいこと見つけたい
             
 

年賀状作りに苦戦

2015年11月28日 | Weblog

そろそろ来年の賀状作りをせねばと まだ早いかなと取り掛かったのが11月中頃

申の絵も入れて裏面は作り 宛名の方は名前をチエックしただけ

さあ 印刷も済ませてしまおうと始めました

 

先ずプリンターで躓きました  そう言えば昨年もプリンターでは苦労しました

ハガキ印刷になると 「ガリッ! ガリッ! ガッッッーーー」と紙詰まりの音

ハガキ以外はす~っと印刷できるのに、、、

ハガキの用紙を入れるトレイが違うのです

ハガキの置き方にコツがいるんです

(もう このプリンターが悪い!)と カッカと頭にきて夜遅くまでして

どうにかハガキを置くコツがわかった?

 

いつもなら宛名の方を先に刷って 裏のデザインを変えたりしていたのに

これは、もしかして、手書きなるかも??? と それは大変 

出来上がっている裏面の方だけでも印刷をしておこう

次の日に半日掛かって プリンターの前で頑張りました

 

一枚すーっと印刷できれば 入っている紙だけはスーッツ スーッツと印刷できる

その一枚目が ガリッ! ガリッ! ガッッッーーー っと 

嫌になるほど ハガキを置きなおしてやっと出来上がりました

(うん この分では プリンターの買い替えもせずに済みそう、、、)と思ったのに、、、

 

 

今度はナニに躓いた?

パソコンに入っている年賀状ソフトが使えなくなったのです

これは何が原因か 今でもよくわからない

一昨日宛名を開いて使っていたのに 一日おいて使おうとしたら開くけど

注意書きが出て 「終了します」 と終わってしまう

インターネットで調べると 同じような問題がいくつも出ていて回答もある

それらしき回答を その通りにしていっても 途中から、、、 出来ない

これはメーカーに聞く方が早いと パソコンのメーカーへ電話

「ソフトの問題は ソフトのメーカーへ聞いて下さい」と

インターネットに出ていることを 出来ないからとソフトのメーカーへ電話は気弱になります

それに時期が時期 きっと待たされて、、、と 思う

もうこれは住所録を作り直そう      

ワードでと思ったが  安く本が出ているので買ってこよう 。。。。 

午後から買い物に行き買ってきました

まだまだ日もあるので 多分大丈夫でしょう

        先週の○トレでのぬりえです

 

時間がなかったので半分で終わり残りは家で 家の色鉛筆は安物なのか色を重ねると描けない

いつ買ったのかわからないほど昔の色鉛筆です