サスティナブルな食育

~ていねいに暮らす ていねいに生きる~

食育ライフ2012

2014-02-23 | プロフィール

年始めに保育園でお餅つき。ほぼパパ達のチカラでつきあがる。


好きです☆キャラクッキング



和田町「コミュニティカフェわっか」にて1デイカフェオーナーを
やらせていただくことに。


思えば・・・子どもの小学校入学を機に子どもの遊び場・放課後に疑問や不安が募り、
更に地域コミュニティ再生の必要性を強く感じ、自分のやりがいも重視したいことからコミュニティビジネスに興味を持ち始めて講座にかよっていた最中のお話でした。

自分なりの食育をここでランチやワークショップを通してトライ。


とにかくなんだか仕事しながらも夢中でやってみて、気がつけば会社を辞めて
フリーになろうと決めるきっかけに。
良い出会いも沢山ありました。ほんと、感謝です。


保土ヶ谷公園近くのグループリビング・ルピナスではガーデニングを入居者の生活に取り入れています。屋上を見学させてもらいました。
ごぼうや人参など収穫せずにどんどん大きくなって花がさいて・・・
なかなか畑では見られない姿も勉強になります。
ここでも食育したいなぁ・・・



年に1回は行っているかな?大池公園や三ツ沢公園の青少年野外活動センターで
アウトドアクッキング。
薪割りは難しくてパパさん大活躍。
飯盒で炊いたご飯のオコゲを期待しているのに、なぜか絶妙にうまく炊けてしまったりして。
大池公園は驚くほど安くお泊りもできます。子連れには嬉しい限りです♪



大きな魚を触る機会なかなかないね。じーじが近くに住んでたら、いっぱいチャンスあるんだけどな~



お菓子の家の本を読んだら作りたくなって。
けっこう難しいな~ウエハースは時間と共にしなってきて崩壊寸前にパクツキました(笑)



毎年石川県の義母からカニ解禁直後に送られてくるカニさん。
運動会ではエビカニクスで踊っちゃお♪だったね。



鰹節と削り器を購入。削りたての香りを子どもたちに伝えたくて・・・
でもお好み焼きにもおひたしにも入れたくない人たち。
削るにもコツがけっこういるなぁ。だしをとる量まで削るのってけっこう大変だなぁ。
昔はもっとゆっくり時間が流れていたんだろうな。忙しくてたまーにしかできない自分。反省です。



みかんの皮で色々作る長男。食は芸術ともコラボする。

















「生きるのねっこ」HPはこちら