4月6日(109) N場所
気温10/18 曇り 水位変化なし 水温:?時?℃ 流れ・激弱 水色・ステイン?
南風2m 小潮 干潮19時・満潮26時
釣行19時半~23時
タックル スピニング・フィネス
ラインを変更したので魚を掛けた状況を確認したく、、、
ナイターをスターティン!
最有力の場所をピンポイントで1時間程度探りますが反応なし、、、
20時30分:仕方なく場所を移動すると1投目で「グングン!」と良いバイトからフッキング成功!
無事にGET!44.5㎝でした。
変更したリーダーは感度、強さともに相当良いかも?
しばらくこれでやる事にしよう!
20時35分:釣れて良かったな~と思いながらの1投目に「グングン!」フッキング成功!
マジか、、、と思いながらファイトして無事にGET!
35さんでした(オス?)
21時:ラインが損傷したので復旧作業後の2、3投目に「グングン!」
オイオイ、、、どうなっているんだと思いながらのファイト。
この娘はデカくて47でした。
21時20分:いや~今日はスゲーなーと思いながらの数投目に「グングン!」
こりゃ確変だな!と思いながらのファイトでGETした40さん
その後、ワームを変更したり色々試すもバイトが無くなり帰ろうかな?と思った22時半過ぎに「グングン!」のバイトからリーダー抜け、、、あ~やってしまった。。。
ラインの強度を試したくてドラグ強くしたり強く引っ張ったりして色々やったので結束部が痛んでいたみたいです。
だけどこのバイトが大ヒントかも?と再試行する為に暗闇で結束を開始。
23時:暗闇に苦戦して数回やり直して何とか復旧後の1投目に「グングン!」からの即アワセ!
やっぱりな、、、、のバイトでした。
今度は無事にGET!の40さんでした。
今日はほぼ完璧!途中からハメまくりました。
タックルの確認もできたし、同じ釣り方を昼間試すのが楽しみです。
魚体を確認して日曜日に釣れなかった理由も自分なりに解釈できました。
体も軽くなった為なのか40オーバーの娘達はロケットみたいな物凄いファイトでした。
まさにスモールって感じでしたね。
本日のスモール釣果 5匹
2021年 スモールマウス 総釣果38匹(30㎝以上をカウント)
48.5/1本、47.5/2本、47/1 46.5/1本、46/3本、45.5/3本、45/3本、44.5/4本、44/2本、43.5/1本、43/3本、42/5本、40/2本(合計31本)
39/1本、38/1本、35.5/1本、35/1本、34/1本、32/2本(合計7本)