goo blog サービス終了のお知らせ 

俺、バス釣りはじめました。

スモールマウスバス釣り日記

メトロリバー釣行記 115

2021-04-24 21:45:15 | 日記

4月24日(115) N場所 

気温9/21  晴れ 水位変化なし  水温9時20℃  流れ・弱  水色・ややクリア

南0~3m 中潮 干潮9時半・満潮15時

釣行:8時~17時30分

 

釣れない予感しかしなくテンション上がらず、最近にしてはゆっくりめの、、、

スターティン!

まず堰上手摺り付近に入ります。

堰上最下流部で1本釣れているのを確認しますが流れが全くなく釣れる気がしません。

タヌキがドリフトしない。。。

 

10時頃にいつもの橋下に移動

こちらは少し流れがあり何とかドリフト出来る感じです。

ですがベイトが居なくてダメな感じ、、、

周りを偵察していると狸島でスモール釣れた模様、更に最上流部に超常連のK氏が張り付いています。

流れがあるところに人がいる!?

これは何かあるのでは???とK氏退出後に現地を偵察。

よ~く見ていると鮎らしきベイトが定期的に入ってきます。

ありかも?と思い移動して沖をワームでドリフトしていると超近距離でボイル発生!

その後も同じ場所で何度も何度も、、、、ボイルデ―か?流石にワームを止めてミノーをぶら下げてボイル待ちを開始!

二度三度続きますが全くうまく行きません。。。。

そのタイミングでファイヤーダンスを踊りながらOZM氏が参上!

状況を説明して二人でボイル待ち。

すると何度目かのボイルでOZM氏のルアーにバイト!しますがフッキングならず、、、

更にもう一回来ますが魚が小さい為かフッキングできません。

私のミノーと反応がまるで違うのにビックリ(帰りにベリーで2個買いましたw)

その後のボイルでOZM氏にバイト!フッキング成功で無事にGET!

デカバスではありませんでしたが流石のGETでした!

やっぱ私とは経験、引き出しが違いますね!

私はバイトすら出せませんでしたが本当に良い経験でした。

この場所、条件が揃っているみたいなので明日も出るかも知れないですね。

40クラスのボイルも4回ぐらい見たし、、、

 

その後、夕方になり橋下に移動していつものリグで未練打ち。。。

からの超スモールw

デカイのが絶対に釣れない訳ではありませんがこの場所でこのワームでの釣りは厳しいかな~

 

次回予告!

「鬼軍曹、ドスコイリバーで爆釣!」

明日ドスコイリバーへ遠征する予定、GWに遠征する為の場所確認・偵察です。

スモールも釣りたいですがラージを二十数年振りに釣ってみたいな~