第14回をもちまして、、最終回となりました。
130円×14=1820円・・・
もっと細かく書いて、一冊の本にしてくれた方が安いですね
順番が前後してますが、、平郡中学~国見高校へ進学、寮生活のことが書かれていました。
そして気になる最終回・・・
三浦カズさん。。。都築さんを知らなかったとは・・・・
でも、湘南で練習試合したころには都築さんのことは知っていたでしょう
そして一番、知りたかったことが書かれていました。
都築さんありがとうございます。一番切なく、悔しい部分・・
私は、名古屋の駅でモラスさんや、、クラブ関係者から色々聞くことがあり知っていましたが・・
モラスさんからはあの2010年、、湘南に移籍する前でした。都築さんとクラブは来年契約しないと言ったのです。こんな一人のオバサンにそんな事を言ってしまうんですね。トゥや高原選手のことも聞きました。私は今までで最低な監督とその通訳と今でも思っています。クソジジィです。そのクソジジイを連れてきた、タヌキとキツネの化かしあいにも腹が立っています若手育成、土台作り・・それはベテラン選手、年俸の高い選手の放出だったのですね。でも若手も育ったのは事実ですが・・。
まぁ、会社たるものはこんなものだといえばそれまでですが・・・昨日の浦マガの都築さんの言う、良い監督、そうでない監督。。私もそう思います。
監督室の扉は閉めておけばよかったんだよ
自己主張する選手をみんな排除したんですね。クラブ側は追い出したのではないと言ってましたが、、トゥの年俸に対する金額は・・名古屋より3500万低かったのです・・・。プライドを傷つけられたトゥは・・自分は必要とされていないと・・名古屋への移籍を決めたんですね。
都築さんは本当に浦和が好きなんですね。私もこの街にずっといたいです・・・・・
こうして書いてくれたおかげですっきりしました。
干されて、代表を逃した。。。・・・人一人の人生をこうして終わらせたのは事実です。
やっぱり、、あのとき、膝の故障ではなく・・ただリ-グから下ろされ、、日本代表の第二のGKとしての座を失ったのは事実。。。悔しさと憎しみがこみ上げてきました。
悔しいけれど、、都築さんは前向きに一歩一歩と次の階段を上っています。
改めて、、都築さんは偉大な男だと思います。2009年から移籍を考え、2010年には監督からベンチにも入れてもらえない扱いを受ける。そう、この2010年は大谷、加藤選手が交互にベンチに入っていたんです。都築さんは別メニュ-をこなし、練習試合にも出してもらえなかった。。。そして可能性を求めて湘南に移籍。しかし、、代表には呼ばれなかったんですね。
悔しさをバネに前に進もうとしている都築さんをこれからも応援したいと思います
都築さんのファンでない方はこのブログをスル-してください。
私個人の意見も書いてありますので、読み手に誤解が生じるかもしれませんが・・・
気に障ったかた、、申し訳ありません。
都築さんが大好きなので・・・辛いのです。。。。。。
切ないプログになってしまいましたが・・今回、このゲンダイ紙のおかげで色々と心の整理もつきました。また新たな気持ちで都築さんを応援したいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます