今日はお休みです。
運動不足解消するためにジョギング~って、、すぐに疲れて歩く~歩く。
今日は朝から天気も良くて気持ちが良いけど、散歩には暑かったです( ̄▽ ̄;)
埼玉とは思えないねぇ~(*´▽`*) 綺麗に手入れされています。無料ってすごいね。
ここで花火大会やってほしいんだけどなぁ~
![画像に含まれている可能性があるもの:雲、空、草、屋外、自然](https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/43626232_1390781501056319_1327731260579119104_n.jpg?_nc_cat=105&oh=8eee9f2a26482c56ff80afa875112812&oe=5C5B0969)
秋の草・・・普段はなんとも思わないけど、こうして見ると雰囲気が良いね。野兎でもいそうだね。
![画像に含まれている可能性があるもの:植物、草、空、木、屋外、自然](https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/43679404_1390781564389646_6638683906650406912_n.jpg?_nc_cat=106&oh=9f068f101e634d550016e42d0c3de78a&oe=5C4A266B)
草の手入れや芝刈りの人がいるくらいで、ほとんど人気が無いです。平日は良いね(≧▽≦)
![画像に含まれている可能性があるもの:雲、空、草、木、屋外、自然](https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/43639048_1390781797722956_147054487599579136_n.jpg?_nc_cat=103&oh=cb2478e7e00fc4644f8d3b04b797bc98&oe=5C16E553)
30分歩いて来た。青空が湖に映って綺麗だった。。。ちょっとどこかの湖畔にいるみたい(*´▽`*)
![画像に含まれている可能性があるもの:雲、空、屋外、自然、水](https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/43490701_1390781824389620_2670301624575983616_n.jpg?_nc_cat=109&oh=2be89dda4edf7b99417fe88255370c65&oe=5C5848E3)
子供連れの人が来てちょっとお話、、知らない人と話をするのはお得意です(笑)
時々、ジョギングやサイクリングしている人が通ります。ここは埼玉県にある彩湖です。
水鳥やウミネコもやってきます。
一時間の散歩をして帰宅。
そして、今日は二度目の血液検査結果。。。。
抗核抗体の数値が悪かったので専門医でさらに検査しました。
2時の予約なのに呼ばれたのは三番目で30分も待った!!
普通ならば、、なんで待つの?? ならば、2時半の予約にしてよってね・・・
私も大人になったので~我慢がまん(笑) もう来ない気がしたしね( ̄▽ ̄;)
で、、、検査結果は得にそれといった異常はないと。数値は多少あるが問題はないらしい。
ならば、この手足の痛みと痺れ、浮腫みはなんなのでしょうかと・・・聞く。
専門医なので信じよう・・・あえて病名をつけるとすると 「更年期痛」 身体は老いていると言うことらしい!!
もう13年も今の仕事をしているので、、これまでのようにはいかないか(-_-;)
ちよっと若い社員に譲ろう( *´艸`) さぼるってことよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
でも、この痛みと痺れをなんとかしてほしいので、、薬を処方してもらったけども~
薬の効き目が出るのは~一か月かかるらしい!!!!! まぁ大きな病気じゃないけれど、長い付き合いになるね。
毎月のお薬が増えた・・・・
で・・・足の赤い紫斑も治らないので免疫が低下しているせいなのか気になったので、聞いてみた。
すると、、シャンバ-グじゃなかと!!! ハンバ-グみたいな名前だな( ̄▽ ̄;)
要するに、、、慢性色素性紫斑・・・ってなんだ???
調べてみたら、私の足の紫斑と同じだった。 はっきりは皮膚の組織を採り検査しないとわからないらしい。
自治医大を紹介しますとのことだった・・・・面倒だな(;・∀・)
調べてみたら特に大きな治療をするまでもなかったので、、主治医に相談してみることにしました。
血管が弱くなって靴でこすれた皮膚が紫斑になってアザが広がるような感じです。
自分の体に何が起っているのかわかったので、、大事にしょう。
読んでくださっている方へ・・・
![Thankfulness - thank you. Thankfulness card with Thank you. Thankfulness - thank you. Thankfulness card with Thank you.](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6d/2a1f7f5e49f277d1e6609b82178495e2.jpg)