ちんちりれんその弐

「ちんちりれん」に引き続き、シャミラーな日々を綴ります。

お囃子の会でした

2010-11-22 | ひとりごと♪
昨日はお囃子の勉強会のお手伝いでした。

本番まで1週間半、16番もある番組という急場のお手伝いだったのでブログを更新する時間もなくひたすらお浚いする毎日で…

何とかしのいだ感はありますが、やっぱり勉強不足なところがいっぱいでした。

以前、師匠が「昔は毎日のように踊りや長唄の会があって、お給金を頂いて勉強させてもらっているようなものだったけど、今時は会も少ないし若い人は自分で勉強しないといけないので大変だ。」とおっしゃっていたことがありました。

ほんとですね。

男性でもそうなのですから女性だと本当に自分で勉強しなくてはならないので大変です。
(関西は地方をするのはほとんどが男性ですので)

でも、自分で勉強…といっても、どうしても限界があるんですよね。
こればかりは経験に勝るものはないかと思う今日この頃です。

何もかもが自分の思っているテンポ通りに来るといいんですが、
ちょっとしたきっかけが狂っただけでアタマの中がまっしろけ…

あ~~おそろしい~~~~


お囃子の会で27番をこなしちゃう師匠はすごい。
お仕事しているところを見ると、うちのお囃子マンもやはりプロなのだな~と思う。

体力、精神力、技術、どれをとってもやはり男性のお仕事だなと実感します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山? | トップ | ゆっくり弾こう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ひとりごと♪」カテゴリの最新記事