重粒子線治療患者の生きた証し 第二章 by imas

前立腺ガン患者の平凡な日々を綴ります

今年はあまおうが食べられそうです

2018-05-02 21:34:24 | 名所・旧跡


シャクナゲが満開のGW5日目。シャクナゲの花言葉は「壮厳」、花の大きさを見てなんとなくわかるような気がします。

昨日は30.2度の真夏日で少しグロッキーになりましたが、

今日は曇り空で陽射しが弱かったので気持ちよく野良仕事が出来ました。

一番苦手な草取りも少しだけ頑張れました。




去年はほとんど収穫が出来なかったあまおう、今年はすこしだけ収穫できそうです。



水をたっぷりやり、敷き藁を。



一昨年のトマトハウスをそのままにしての栽培、鳥の餌食にはなりません。

後はハクビシンだけが心配です。

今は雨が降っています。明日も午前中は雨、干上がった菜園には恵みの雨になりますね。








赤城南面千本桜

2018-04-04 20:55:56 | 名所・旧跡
今日も夏日、館林では28.6度。もう夏です。

今週末が桜まつりですが、たぶんこの暖かさでもたないと考え、半休をとって出かけてみました。

さくら名所100選にも選ばれた、赤城南面千本桜




菜の花との競演です。



約1.3Kmソメイヨシノが続きます。



満開です。

今週末は相当な混雑でしょうね。


大根の種まき

2017-08-27 21:52:32 | 名所・旧跡
昨日準備した大根の種まきです。



煮物用の大根



沢庵用の大根



虫よけネットをして完了。

来週には発芽していることでしょう。


昼食をして昼寝をして夕方は葉物野菜の土づくりです。



白菜、ブロッコリー、キャベツ、レタスを順次時期をずらしながらの栽培です。

今年は家族4人分です。

作り甲斐があります。

最上部は来週に植えつけです。



終わりは午後4時半過ぎ、夏に比べて日が短くなりました。