重粒子線治療患者の生きた証し 第二章 by imas

前立腺ガン患者の平凡な日々を綴ります

パナソニックワイルドナイツのマスク

2020-08-20 21:12:33 | スポーツ
連続猛暑日11目目は38.6度。日本一暑い熊谷と同じ気温でした。

今日もゲンナリする程の暑さです。

猛烈な暑さも明日まで何とか我慢し頑張りましょう。




去年俄かファンになり、今年1月にパナソニックワイルドナイツのファンクラブに入会しました。

わずか1試合の観戦に終わってしまいました。

残ったチケットは記念品になるはずでした。

しかし上記のお知らせが届きました。



やはり今年はマスクに交換です。


誰しも思いは同じ「早く終息してほしい!!」

サトイモに水やり

2020-08-19 21:27:45 | 菜園記録
今日も36.8度の猛暑日。

先週の10日から始まった猛暑日は連続10日です。

もううんざり、その暑さもあと2日です。

週末には雨が降って気温が下がるようです。天気予報が当たる事を祈るばかりです。




まとまった雨が降っていないので葉が弱っています。



溜め水をたっぷり



ナスは元気です。1mの穴掘りの成果でしょうね。



長ナスも少しだけ復活しました。

根切りをして肥料を入れてみましょう。



ナスにオクラそして取り忘れたキュウリ1本



午後7時、街に明かりがつき始めました。

秋・冬野菜の土づくり

2020-08-17 21:25:22 | 菜園記録
今日の最高気温は38.2度。

日本記録の41.1度には及びませんが危険な温度には間違いありません。

命に関わる危険な暑さに注意です。


夏休みに計画していた秋・冬野菜の土づくり、

先週の金曜日(14日)の早朝に強行しました。



ジャガイモと大根の跡地を耕起



苦土石灰、牛糞堆肥、鶏糞、ようりんを散布



整地



草除けの為にビニールシートを掛けます。

シートの下は灼熱、これで虫や草の種も死滅でしょう。(期待を込めて)

この2畝は白菜にする予定、今年は種を直播するはずでした。

しかしこの暑さでは無理でしょう。苗を育苗します。

キャベツに、ブロッコリー、大根・・・。

土づくりはいつできるやら。




ナスは元気です。今年も更新剪定なしです。



野菜が高騰しているので家計に貢献です。

送り盆

2020-08-16 19:39:25 | 日記
送り盆も37.5度の最高気温となりました。

夏休みは猛暑で終わりました。

明日から仕事が始まります。この猛暑で頑張れるでしょうか?




10時前に送り盆は済ませました。



水連の花がひとつ増えています。



東京では雷雨があった様です、一雨欲しいです。