こんにちは。エクステリア:俵木です。
枕の替え時というのは、どのタイミングなのでしょうか?
今使用している枕ですが、いったいいつから使用してきたのかわからないくらい長く使用しています。
中身がそば殻だったのですが、外布が破れて中身がこぼれてきてしまう状態になってしまったので、
ついに寿命かということで新調することにしました。
私は枕が変わっても寝られないというタイプでは無いのですが、
枕を色々と調べていると必ず出てくる「その枕は自分に合っていますか?」このワードが非常に心に引っかかります。
たしかに、今までの枕で寝られないということはありませんでしたが、気にしてみると寝起きに首・肩回りが痛かったように感じます。
もしかしたら枕が合っていなかったのかもしれませんね。それで長年過ごしてきたと思うと恐ろしいですが…。
新しい枕はその辺を解消できればと思っていたのでオーダー枕を検討したのですが、なかなかお値段も張るので、ひとまずお手頃の物を購入してみることにしました。
そしてネットで探して購入。
SAKAI「頸椎サポート枕」
似たような商品がいくつかありましたが、評判と値段で購入してみました。
今までは、「高さが低め・硬さが硬め」でしたが、今回のものは「高さが普通・硬さがやわらかめ」にしてみました。
頸椎を支える形状で自然な寝姿をサポートしてくれるとのことです。
早速使用してみましたが、最初の1回目だけ柔らかさの違いで若干の違和感がありましたが、2回目以降はまったく気にならず快適に眠れています。
心なしか寝起きの首・肩回りの痛みも無いように感じます。
今のところ良い感じですが、本当に自分にあった枕選びは難しいとのことなので、
しばらく使い続けて様子見でしょうか。