もちろん、農林業センサスの件。今日は 予定通り、歩けました。でも、気が付けば、以前の経営体としていた農業者さん
も 最近になり、水田を営農組合に貸したり、水田面積を減らし、自家用分のみになって、経営体としての面積がなくなって
しまった農業者さんが増え、実際には ・・・・。そんな現状を見るにつけ、渋民営農組合の存在が、改めて、見直さざるを
得ないものと思われ、ただ、農地の集積に限らず、もう少し、別の点でも「力」を発揮してほしいとも思ってしまうのは 欲
張りというものでしょうか。
さて、そんな昨今の農業事情の中、農林業センサスの一調査員としてのnekoさんとしては、普段、思っていても、現実の調査
の中で 改めて、数字の結果として、あらわれてくると さらに 考えさせられるものがあります。
まあ、そうはいっても 基本、nekoさんの毎日が 変わって行くわけでもないので、しっかりと現実を受け止めて、自分の役
割を果たしていくだけである・・・!と 認識したわけです。又、明日から、頑張るのみ!です。