渋民公民館主催の家庭教育学級『アップルパイづくり』の料理講座があり、参加してきました・。
農林業センサスで まだ回収できていない何名かのところを回りながら、ちょっぴり遅刻となりましたが
それでもちょっと遅れたくらいで参加できましたので、アップルパイの作り方はばっちりです。
20数名のみなさんが グループに分かれてそれぞれの分を作ったわけですが、「みなさん、手際がよいで
す!」とお褒めの言葉をいただき、12時前には 焼き上がり、出来上がったパイを試食しながらの反省と
会食の会では とてもおいしくいただきました。
帰宅しても、お土産のアップルパイも評判は上々で、自分でもうまく作れそうなそんな気になり、ほっこ
り気分でご機嫌のnekoさんです。
農林業センサスで まだ回収できていない何名かのところを回りながら、ちょっぴり遅刻となりましたが
それでもちょっと遅れたくらいで参加できましたので、アップルパイの作り方はばっちりです。
20数名のみなさんが グループに分かれてそれぞれの分を作ったわけですが、「みなさん、手際がよいで
す!」とお褒めの言葉をいただき、12時前には 焼き上がり、出来上がったパイを試食しながらの反省と
会食の会では とてもおいしくいただきました。
帰宅しても、お土産のアップルパイも評判は上々で、自分でもうまく作れそうなそんな気になり、ほっこ
り気分でご機嫌のnekoさんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます