水とみどりの里 稲子へ住もう

富士宮市稲子(いなこ)地区の定住推進委員会のブログです。

梅の里 稲子

2024年03月01日 | 日記
稲子地区は数十年前に梅をたくさん植えたらしく、「梅の里」と呼ばれます。まだまだ朝晩はキリッと寒く梅の花が各所できれいに咲いています。

富士山の日2月23日は雨だったので、もしかしたら…!
と、富士宮の富士山登り口先にある、水ヶ塚駐車場まで1時間のドライブ、まだまだ雪がありました~🎵☃次の日はお父さんも一緒に、雪遊び満喫しましたよ。
そして、春といえば味噌づくり、かまどでまきを燃やして2日かけて大豆を煮ます。つぶして麹と塩と合わせて丸め、樽に詰めます。季節を感じる日常です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢と希望

2024年01月27日 | 稲子の生活
今年の小6の書き初めはなんと「夢と希望」50年近く生きてきて最近忘れていた言葉だなぁとなぜかとても感激してしまった年越しでした。
一人暮らしの娘の部屋にもお父さんの作ったお飾りかけてくれていましたよー
庭でとってきた七草、稲子はこの時期まだ寒いので、これだけあつめるのはけっこう大変です。

七草がゆで風邪知らず〜のはずが、次々にインフルエンザにかかっていった冬休みでした💦

この地域のどんどん焼き、とにかく大きい!夕方からの点火で寒空に火の粉が舞い上がります。

餅花とだんご、餅花は家に飾り、だんごはどんどん焼きの火に炙ってたべます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走

2023年12月23日 | 稲子の生活

寒波到来!車の窓にもこの通り「氷の妖精が手をつないでるね🎵」って子どもが喜んで終業式に行きました

家族で過ごすクリスマス🎄平和で静かな夜に感謝です

仕事の休みの日に餅つきをしました。春に田植えして秋に稲刈りし、冬に薪火で蒸して家族みんなでつく。一年の集大成的な餅つき、我が家の子たちはみんな餅好きです。

正月飾り、紅白の水引で来年の干支、龍の顔を長女に作ってもらいました。縄で龍を表し、赤米と餅米で紅白の穂を飾りました。
今年もなんとか楽しく無事に一年を終われそうです。
来年もよろしくお願いします!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/11/17カニ籠でモクズガニを採る!

2023年11月27日 | 日記
10月から家の前の稲子川に仕掛けておいたカニ籠にモクズガニがかかってた〜!
毎朝、子どもたちの小学校の見送りがてら仕掛けをチェックする。
モクズガニは今年2匹目🦀🦀


道路にサルが食べたかぼちゃが転がり、
干し柿を吊るしながら、マジで「さるかに合戦!?」て、一人でニヤニヤ(笑)
畑から長ネギ採ってきて、今夜はズガニ汁!


今朝、玄関前の砂地に人の足跡に混ざって鹿の足跡が〜!!こんなところまで…来てるよねぇ…。

今年も山からクリスマスツリー🎄
飾り付けした姿は来月また更新しまーす。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を満喫!

2023年10月26日 | 稲子の生活
稲子小、稲子地区の合同運動会が行われました!
稲子小児童12人を中心に地域の皆さんと楽しい時間を過ごせました。

毎年、子どもの成長を地域の方と分かち合えて、親としては、「大事にされてるなぁ」と感謝感激の日でもありました。
峠を挟んで柚野地域のお寺にある、「バタフライガーデン」を訪ねました。
フジバカマが植えられたガーデンにはアサギマダラが何十匹もヒラヒラと飛び交い、飽きる事なく眺めてしまいました。
大勢の人が訪れて蝶を脅かさないように静かに楽しんでいる様子に、「平和」の大切さを心より感じました。

こんにゃくの季節!
こんにゃく芋を掘ってきてこんにゃくを作る、そして知り合いにおすそ分け、
刺身で食べて、炒めて、煮て、こんにゃくフライ、こんにゃく唐揚げ、こんにゃくカツ丼、待ってましたとおでん!
田舎暮らしをしてみたら、「こんにゃくって季節のものなんだな」って初めて知りました。
こんにゃくの世界も豊かです🎵





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする