

収穫を祝って、一年の感謝を込めて、芋煮会が行われました。


初めて食べる山形の芋煮、具材にコンニャクを使うと聞いて、我が家で採れたコンニャク芋から、コンニャクを作って差し入れましたよ🙂


持ち寄り歓迎、ということでしたので、皆さんそれぞれ、いろいろなごちそうが楽しくならびました

芋煮→うどん投入→カレーうどん
と進化をとげて、すべて完食!となりました


普段はみんな行かない稲子の奥地?!に希望者で散策、昔の稲子の繁栄に思いを馳せて帰ってきたようです。


総勢35人〜楽しい会になりました✨🎶

餅好きな我が家では、年末だけではなくて、収穫が終わった頃から餅つきをしちゃいます。
末っ子も4年生、手返しも様になってきました!


学校が早く終わった日に、みんなを呼んで餅つきをしました。中学生になった餅好きの次女の誕生日に餅をつくのは我が家の恒例行事です😊


もう1人、11月に誕生日の我が家のお父さん、50歳になる節目に今までやったことのないことにチャレンジしてみたい!と、パラグライダー🪂体験で空を飛んできました。
稲子から車で30分ほどの朝霧高原は日本全国からパラグライダー🪂愛好家が集まる有名な所だと教えてもらい😳私も楽しく見学させてもらいました。