稲沢武道館 剣道ブログ 「克己忍耐」

稲沢市にある剣道教室「稲沢武道館」の少年剣士達の記録。人間形成の道である剣道は、己に克ち、困難を耐え忍ぶ心を養います。

稲沢市少年剣道交流大会に出陣!!

2024-02-26 00:18:04 | 日記
この大会は団体戦で
各道場チームで
戦います。

稲沢武道館の生徒たちはなんと!
5、6年の部
稲沢武道館Cチームが優勝!!
同じく Bチームが準優勝!!

1.2.3年の部
稲沢武道館が準優勝

中学生女子の部が
準優勝!!!


その他あと一歩で入賞を逃したり
みんな健闘いたしました。

試合も剣道稽古の一環であると
『剣道訓』に書いてあります。

普段体験したことないような
緊張感のなか
思わぬ力を発揮できたり
いつもの稽古の半分も
実力を出せなかったり。
選手いろいろですが、

勝った負けたと比べっこばかりで終わっていたら
なんにも
向上しないので
試合結果をどうやって稽古に反映させていくか
が大切なことだと思います。

どう考えても
試合は負けることのほうが多いし
負ける人の方が
多いのです。














































稽古の質と量

2024-02-18 16:53:00 | 日記
小学生の稽古
きついけど
掛かり稽古をたくさんしています。

稽古の質と量
もちろんどちらも大切だと思います。

まずは
稽古の量や
打ち込みの量を積み上げたその上に
質をもって洗練させていく
ことが大切だと思います。

質を上げるには
上位の先生に掛かり習うことが
大切ですね。


大人の剣道も同じことですね。
高段の先生に稽古をお願いすると
先生に攻めても攻めても崩れない
動じないのは

先生の積み上げてきた稽古の量の違い
なのだなぁと感じます。











大きく正しく打つ稽古 遠回りする稽古

2024-02-14 07:25:37 | 日記


稲沢武道館
火曜日の稽古

今日は走ったり
足さばきなどの練習をしたあと

ゆっくりでいいので
正確に姿勢ただしく打つ稽古をしました。
手の内を意識して
面布団をとらえるように
つまり
打突部で打突部位を刃筋正しく打てるように練習しました。

まずは
大きく姿勢ただしく強く打つ

基本中の基本ですが
こうした稽古は
試合に勝つためには遠回りな気がしてきて上達しているのか
不安になります。
そもそも、剣道は遠い道を少しずつ
歩むものですから
正しいと信じて進むしかありません。
素地を作ることは
後々必ず活きてきますね。頑張りましょ!











心を打つ1本

2024-02-12 20:03:32 | 日記
コスパ最強
スポーツ栄養ブランド
マイプロテイン
低価格高品質
稽古のあとの回復はここのプロテイン!

さて
稲沢武道館剣道教室

土曜日の稽古は
たくさんの
先生がたがおみえで
小学生のもと立ちになってくれました。










尾張小学生大会の前日稽古!
気合いが入ります。

○政先生の稽古指導です。
今日も先生は
手の内が恐ろしいまでに
柔らかくしなり
切るような打ち込みの見本でした。。。
あれができるようになりたい。。。
見本を近くで見れるだけ得な気もします。

今日は六段若先生が
久しぶりに稽古にみえたので
掛かりにお願いしました。
低空を滑るようにまっすぐ飛んでくる
面打ちになす術がなく
心まで打たれました。
まっすぐ身体を割ってくるような
強い攻めなので
心が動じてしまい
気遅れ打ち遅れして
遅くなってしまいます。

しかし打たれても終わったあと
また先生にお願いしにいきたくなる
ような剣風をもつ先生の1人です。
こうゆうところも見習って
心がけて稽古したいですね。

稲沢武道館はこうして
熟練の先生も多く在籍されて
自らも稽古をされていますので
より上を目指すかたにも
とても楽しく稽古ができると思います。
中学生も
部活の稽古もして
更にプラス
道場の稽古をすることで
より正しく強い剣道が身に付くはずです。