黒虎毛秋田犬 小雪の毎日

我が家の愛犬/愛猫との日々のあれこれ 時々脱線?

お城へお出かけ 4

2014-02-21 16:53:53 | 日記
降りるのは、来たのとは別の道です。
米子城はふもとから山頂まで、いくつかのルートがあるようです。
私たちは上りを9号線脇の山道から。
下りは湊山の方向から。
ぐねぐね山道を降りて、中海沿いの道へ。 

後で気づいたんですが、9号線をもうちょっと東に行って、球場のあるところが三の丸跡、そこと山の間が二の丸跡で旧小原家長屋門が残ってたようです!
次はこっちから登ってみたいです。


中海沿いの、さらに細い道におりて、
小雪と旦那は向こうまで行ってきました。
私はさすがに病み上がりなんでそこで休憩。
水鳥と遊んでました(笑) オナガガモ  こっちはカリガネの若鳥? 


戻ってくる小雪 
何があった?

「たのしかったわよv」 

じゃあ、次行こうか?


お城へお出かけ 3

2014-02-21 01:30:42 | 日記
なんとか山頂の天守閣跡へ着きました!

米子の市街を 
本丸鉄御門跡、かな?

米子城には大小2つの天守があったらしいんです。
そして、端っこに細長く伸びた一角があって。 この先に大山が見えるはず・・・なんですが、雲の中ですね%


こちらは中海側 

「はぁ、みはらしいいわv」 


小雪が見ていたのは 


ここで持参したお弁当を食べて。
ちょっと寒かったので早く車に戻ることに。


「じゃあいくわよ?」 

お城へお出かけ 2

2014-02-21 01:13:25 | 日記
足立美術館の横を通って、安来市街へ。
ここからは山陰道(有料区間)と国道9号が平行して走っています。
東へ向かって。

次の目的地は米子城址。
上の写真は、右の洋館は山陰歴史観だそうです。

小高い山の頂上に石垣! ずっと気になってたんですよねぇ!


駐車場に車をとめて。
アスファルトの道をぐるっと。 
途中でウォーキング中の人たちとすれ違い。
小雪はそのたびに自分から「あいさつするのv」と寄っていって(笑)
止まってかまってはもらえませんでしたが、大きいのに大人しい・人懐こい、と思ってもらえていればv

地図に太い線でなぞったところが舗装された道 
駐車場からお城をほぼ半周して、山道へ入ります。

ほんとに山道% 

米子城は9号線と中海にはさまれた小さな山がまるまる城跡になっているんです。
なので、標高0mに近いところから、一気に90m上がる感じ。
疲れたら途中で車に戻るかも、と言っていたんですが、こんな道ではついて上がった方が安心?! 

頂上近くになると一気に視界が開けてきて石垣も! 

「こゆき、たかいところからみおろすのすき~v」