私だけ出かけてきた日の事です。
小雪はお留守番・・・
「ふーんだ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/23/7dd5678bcda203e5649bb09a09963203.jpg)
行き先は荒神谷遺跡。
発見30周年だそうです。30年前かー、中学生だったよ・・・
蓮が見ごろになってきましたv![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f9/46d1af0f170a867af5539bf713ff1181.jpg)
大賀蓮、通称?古代ハスです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/75/c19d719a6bb7a8e35552808a4693615e.jpg)
葉っぱに露がたまる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2a/4ef8cd21b92d06affc0877342b2934a8.jpg)
花びらも。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/53/660e72f034dc53e79718d1a19e17130c.jpg)
南側には池があって睡蓮も咲いてました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5c/0583829230fecf1ac21461870ba2cdca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ed/c4f4f6abea7b691d3dc1d451d196f724.jpg)
ハンゲショウ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/af/8e1231d806174de3ac8f6da524ce187c.jpg)
なんでハンゲショウって言うかというと。私、半夏生の頃に咲くからだと思っていたんですが、この葉っぱが一部白くなるのが半分だけ白粉を塗った(化粧した)みたいだから、って説があるそうですね?! 笑ってしまった。
アジサイも色とりどりでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/64/1bc259244d0596aa9929e70f83023355.jpg)
白いきのこ。毒キノコっぽかったな・・・?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/22/e6fcf9f452514042bf85fc5b43955cb5.jpg)
これもイッポンシメジっぽいし?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/00/82c9f564ebcd3d179231bbc8413043d8.jpg)
屋台のテントも出てました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/866b1a08cbd688c640ad3f45b7157af4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/74/2db4e9ca09a0557421e0249bf23585a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/85/af9876fbbc49743e01b95f376d76b3e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/34/054303bd865bafb42dfde37c0417ef20.jpg)
普段は紫外線アレルギーがあるので、6月以降日中出歩くのは辛いんですが、どうしても会いたかった!
しまねっこちゃんですvv![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6e/a6aef25913d65b6c7261774173f8e8e8.jpg)
神々しい後姿(^^)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/34/8ab71076eca34b4d43418544bf41890a.jpg)
舞妓さんの花簪みたいに毎月飾りつけが変わる名札もしっかり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9f/ee12baa1911e96a6353dec68a484ae94.jpg)
蓮池の前で撮影会。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/01/314b94bda3b0e06ce3e4418284d3cd1e.jpg)
この日は湯上り美人姫やがみちゃんも一緒でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a5/3de00f62bfdf1aa6c59634018fd7a11c.jpg)
やがみちゃんと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/c06cc5f2f1b4dc17f69317d3cb21a7ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/41/b415569539094d3b3f349996089f189f.jpg)
やがみちゃんは湯の川温泉のイメージキャラクターだそうです。
手ぬぐいが勾玉柄vv
しまねっこちゃんのうずまきほっぺた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/69/ea63e2afdebf6c6e06327e22d573ba76.jpg)
ベビーカーの子にも寄り添い・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4f/fc9b6aec937cf551e9dffba7c0f0e60b.jpg)
30分の登場でしたが、ハグもしてもらったよ~v
おやつに戻るしまねっこちゃん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/cef1d147624bd861d24f0ced9d859af7.jpg)
荒神谷博物館内の銅鐸(幸せの鐘、だったかな)を嬉しそうに鳴らして。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/44/826c0159d3d9f7d6054d308ba1e6dc4d.jpg)
何度も銅鐸を鳴らすしまねっこちゃん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e1/f97858f9b45b2dbd3c3eb57fb9336722.jpg)
可愛かった~vv
今年こそゆるキャラGP取れるといいね!
帰り道で、はっと思い出しました%
私、しまねっこちゃんの勾玉ストラップ持ってたんだった。
着けていけば良かった!!!
小雪はお留守番・・・
「ふーんだ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/23/7dd5678bcda203e5649bb09a09963203.jpg)
行き先は荒神谷遺跡。
発見30周年だそうです。30年前かー、中学生だったよ・・・
蓮が見ごろになってきましたv
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f9/46d1af0f170a867af5539bf713ff1181.jpg)
大賀蓮、通称?古代ハスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/75/c19d719a6bb7a8e35552808a4693615e.jpg)
葉っぱに露がたまる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2a/4ef8cd21b92d06affc0877342b2934a8.jpg)
花びらも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/53/660e72f034dc53e79718d1a19e17130c.jpg)
南側には池があって睡蓮も咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5c/0583829230fecf1ac21461870ba2cdca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ed/c4f4f6abea7b691d3dc1d451d196f724.jpg)
ハンゲショウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/af/8e1231d806174de3ac8f6da524ce187c.jpg)
なんでハンゲショウって言うかというと。私、半夏生の頃に咲くからだと思っていたんですが、この葉っぱが一部白くなるのが半分だけ白粉を塗った(化粧した)みたいだから、って説があるそうですね?! 笑ってしまった。
アジサイも色とりどりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/64/1bc259244d0596aa9929e70f83023355.jpg)
白いきのこ。毒キノコっぽかったな・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/22/e6fcf9f452514042bf85fc5b43955cb5.jpg)
これもイッポンシメジっぽいし?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/00/82c9f564ebcd3d179231bbc8413043d8.jpg)
屋台のテントも出てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/866b1a08cbd688c640ad3f45b7157af4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/74/2db4e9ca09a0557421e0249bf23585a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/85/af9876fbbc49743e01b95f376d76b3e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/34/054303bd865bafb42dfde37c0417ef20.jpg)
普段は紫外線アレルギーがあるので、6月以降日中出歩くのは辛いんですが、どうしても会いたかった!
しまねっこちゃんですvv
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6e/a6aef25913d65b6c7261774173f8e8e8.jpg)
神々しい後姿(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/34/8ab71076eca34b4d43418544bf41890a.jpg)
舞妓さんの花簪みたいに毎月飾りつけが変わる名札もしっかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9f/ee12baa1911e96a6353dec68a484ae94.jpg)
蓮池の前で撮影会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/01/314b94bda3b0e06ce3e4418284d3cd1e.jpg)
この日は湯上り美人姫やがみちゃんも一緒でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a5/3de00f62bfdf1aa6c59634018fd7a11c.jpg)
やがみちゃんと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/c06cc5f2f1b4dc17f69317d3cb21a7ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/41/b415569539094d3b3f349996089f189f.jpg)
やがみちゃんは湯の川温泉のイメージキャラクターだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6d/403d9e6afff666f476de12e2d13d1504.jpg)
しまねっこちゃんのうずまきほっぺた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/69/ea63e2afdebf6c6e06327e22d573ba76.jpg)
ベビーカーの子にも寄り添い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4f/fc9b6aec937cf551e9dffba7c0f0e60b.jpg)
30分の登場でしたが、ハグもしてもらったよ~v
おやつに戻るしまねっこちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/cef1d147624bd861d24f0ced9d859af7.jpg)
荒神谷博物館内の銅鐸(幸せの鐘、だったかな)を嬉しそうに鳴らして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/44/826c0159d3d9f7d6054d308ba1e6dc4d.jpg)
何度も銅鐸を鳴らすしまねっこちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e1/f97858f9b45b2dbd3c3eb57fb9336722.jpg)
可愛かった~vv
今年こそゆるキャラGP取れるといいね!
帰り道で、はっと思い出しました%
私、しまねっこちゃんの勾玉ストラップ持ってたんだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/01/2ec4446275e0788ee02062a47f9f44c3.jpg)