しばらく前から右目の下が結膜炎みたいになってたにゃんこ。
ことの始まりは去年。
右目の上まぶたがちょっと腫れてるかな?
くらいだったんです。
そこから涙目になってて、目やにが下の目のふちのあたりにも着いてるな? な感じ。
自然治癒するかな? と様子を見てたんですが、なんだか治らない%
赤ちゃん用の目薬を買ってきて、保湿ティッシュに含ませてそれで拭いたりもしたんですが、効果なし。
そろそろ黄砂だの花粉だの埃が飛ぶし、気温が上がると雑菌が繁殖しやすくなる!
今のうちにすっきり治しておかなきゃね?
で、午後から私と車で獣医さんに。
にゃんこ、往きの車の中で唸る唸る。
「うにゅうーお(お母さん、帰って! 病院嫌や!)」
でもね、お母さんの気の済むように付き合ってよ? こんなお目目じゃあ心配やんか?
で、1週間分の点眼薬と抗生物質(飲む水薬)が出ました。
ただの充血じゃなくて、核になるのがあるかも?ってことで、1週間後にもう1度にゃんこ連れてきて、との事。
診察がしんで、助手のお姉さんがキャリーケースを開けると、「もうー、疲れたわ%」って顔で自分から入るにゃんこ。
隅っこに寄って丸くなると、「お母さんはよ帰ろ」
あのー、他のお家の猫ちゃんも自分からキャリーに入ります?!
帰りの車内ではだんまりなにゃんこ。家に帰るのがわかってると騒がないんですよねぇ。以前からそうなんですがちょっと不思議。
で、目薬さされて(ちょっと滲みたらしい%)、薬も飲まされて。
不機嫌なにゃんこ%
「酷いメにおうたわ」
1週間ですっきり治って通院終わるといいのにね?
「おかあさんとおにいちゃんだけずるい! こゆきもくるまにのりたいのに!」
帰宅したらちょうど小雪が旦那とお散歩にでるところでした%
「おかあさんがいい」と愚図って全然外に出ないので、結局私が1時間ちょっと行ってきました。疲れたよ%
ことの始まりは去年。
右目の上まぶたがちょっと腫れてるかな?
くらいだったんです。
そこから涙目になってて、目やにが下の目のふちのあたりにも着いてるな? な感じ。
自然治癒するかな? と様子を見てたんですが、なんだか治らない%

赤ちゃん用の目薬を買ってきて、保湿ティッシュに含ませてそれで拭いたりもしたんですが、効果なし。
そろそろ黄砂だの花粉だの埃が飛ぶし、気温が上がると雑菌が繁殖しやすくなる!
今のうちにすっきり治しておかなきゃね?
で、午後から私と車で獣医さんに。
にゃんこ、往きの車の中で唸る唸る。
「うにゅうーお(お母さん、帰って! 病院嫌や!)」
でもね、お母さんの気の済むように付き合ってよ? こんなお目目じゃあ心配やんか?
で、1週間分の点眼薬と抗生物質(飲む水薬)が出ました。
ただの充血じゃなくて、核になるのがあるかも?ってことで、1週間後にもう1度にゃんこ連れてきて、との事。
診察がしんで、助手のお姉さんがキャリーケースを開けると、「もうー、疲れたわ%」って顔で自分から入るにゃんこ。
隅っこに寄って丸くなると、「お母さんはよ帰ろ」
あのー、他のお家の猫ちゃんも自分からキャリーに入ります?!
帰りの車内ではだんまりなにゃんこ。家に帰るのがわかってると騒がないんですよねぇ。以前からそうなんですがちょっと不思議。
で、目薬さされて(ちょっと滲みたらしい%)、薬も飲まされて。
不機嫌なにゃんこ%

「酷いメにおうたわ」
1週間ですっきり治って通院終わるといいのにね?
「おかあさんとおにいちゃんだけずるい! こゆきもくるまにのりたいのに!」

帰宅したらちょうど小雪が旦那とお散歩にでるところでした%
「おかあさんがいい」と愚図って全然外に出ないので、結局私が1時間ちょっと行ってきました。疲れたよ%