国道にあった新見市の消防水利?のマンホール蓋。
謎の柄です。
国道180に戻って、南下します。
新見市街地を抜けて、井倉洞への分岐点を過ぎて2kmほど。
いきなり国道の横に広場があります!
目的地はここ!
高さ60mの滝、絹掛の滝です
小雪、看板娘やって?
「しかたないわね」
「こうかしら?」
そのままガードレールまで行って
滝のてっぺんはこちらに向かって噴出すように感じます
ほぼ真下まで行ってみることに
登竜門?
鯉
「おみず、はいれなかった~」
下界は雪がなくて、小雪にはちょっと暑いもんね?
とりあえず、マイナスイオン浴びておいで?
白い絹糸の束を流したみたい・・・
もうねぇ、見た瞬間「あ!!!」って。
なんて繊細で優雅な滝なんだろうって
振り返ると、向かいの山に日が隠れていく時間帯
滝の真ん中あたりにうっすら虹!
こちらの方がわかるかな?
遠めにもう一度眺めて
こんなに国道に近い場所に滝があるなんて、びっくりでした
もう帰ろうか?
車に乗せられた小雪
「おでかけ、だいすきなのv」
あんよも大丈夫だったもんねv
最後にもう一度・・・
見ごたえ十分な滝ですよ~
ここからさらに南下したら、私の憧れ、備中松山城に行けるんですが・・・
さすがに今日は無理。いつか小雪と行けたらなぁ・・・
じゃあ、多分、帰り道凍結注意だけど、家の方向に行くかー!
もう1箇所気になる場所があるけど・・・
どちらの滝もまた見たいです。特に鳴滝はいろんな季節に来て見たいvv
謎の柄です。
国道180に戻って、南下します。
新見市街地を抜けて、井倉洞への分岐点を過ぎて2kmほど。
いきなり国道の横に広場があります!
目的地はここ!
高さ60mの滝、絹掛の滝です
小雪、看板娘やって?
「しかたないわね」
「こうかしら?」
そのままガードレールまで行って
滝のてっぺんはこちらに向かって噴出すように感じます
ほぼ真下まで行ってみることに
登竜門?
鯉
「おみず、はいれなかった~」
下界は雪がなくて、小雪にはちょっと暑いもんね?
とりあえず、マイナスイオン浴びておいで?
白い絹糸の束を流したみたい・・・
もうねぇ、見た瞬間「あ!!!」って。
なんて繊細で優雅な滝なんだろうって
振り返ると、向かいの山に日が隠れていく時間帯
滝の真ん中あたりにうっすら虹!
こちらの方がわかるかな?
遠めにもう一度眺めて
こんなに国道に近い場所に滝があるなんて、びっくりでした
もう帰ろうか?
車に乗せられた小雪
「おでかけ、だいすきなのv」
あんよも大丈夫だったもんねv
最後にもう一度・・・
見ごたえ十分な滝ですよ~
ここからさらに南下したら、私の憧れ、備中松山城に行けるんですが・・・
さすがに今日は無理。いつか小雪と行けたらなぁ・・・
じゃあ、多分、帰り道凍結注意だけど、家の方向に行くかー!
もう1箇所気になる場所があるけど・・・
どちらの滝もまた見たいです。特に鳴滝はいろんな季節に来て見たいvv