平川インテリア施工例ブログ|埼玉県川口市

現地調査打合せ・取付工事からブログ掲載まで店長自身が一貫対応しております。

ウイズカーテン2010

2010-10-07 | 住宅・マンションのカーテン

献血30回の記念品としてガラス製の「おちょこ」をいただきました
以前は年一回程度の献血カーでしたが、最近は健康のバロメーターとして川口駅前の
献血ルームで月一回は成分献血をするようになったのでペースが上がってきました。

そんなこんなでせっかくいただいた「おちょこ」を今宵の晩酌で使用すべく
普段お屠蘇くらいでしか飲まないのですが小瓶の日本酒を購入しました。

導入にいささか無理がありますが、ここからが本題です
日本酒にはおちょこがあるとよりお互いが引立ちますが、それはあたかも
インテリアでいう所のカーテンとカーテンレールの関係に似ています・・・





昨日は東京国際フォーラムで開催されました
カーテンレールメーカーのトーソーだから実現できる、窓周りファブリックスの新作発表会
with Curtains 2010へ行き、素晴らしきカーテンの世界に終日どっぷり浸ってきました。


国内主要9社のカーテンコレクションが一同に会し、各社が30分の持ち時間で
力の入ったプレゼンテーションを展開、数年に一度のカーテンの祭典IN東京です。

カーテンレールとカーテンは「絵画と額縁」「洋服と靴・アクセサリー」のように
互いを引き立てあう深い関係にあり、重要なインテリアアイテムです。
カーテンレールの展示も単体でズラッと見せられるよりも、本来の用途である
カーテンを吊った状態の方がやはりリアリティーがあり琴線に触れました。

という訳でせっかくの勉強の成果を是非発揮してみたいので・・・
カーテンレールの取付工事、何でも承りますのでご相談下さい

平川インテリアHP|カーテンレールのページ
自社のHPながら久々に見たページで内容が・・・近日中に充実させたいと思います

人気ブログランキングへ