トレーニングと遠征日記

山・海・湖いろんなことを楽しみたい!★ぼちぼち楽しむ大会やツーリングの話題

福井の護摩堂山へ

2009-01-27 12:39:24 | 山スキー:山関連
この週末は土曜日の夜大阪を出発し、福井県に行った。
ネット検索の読み仮名はごまどうやまとなってるけど
スキークラブの皆さんはいつも”ごまんど”って言われてる。

夜11時ころ勝山市到着。
テントを張り、しばらく宴会。
テントの中は暖かく熟睡。
朝目覚めたらあたり一面真っ白の雪景色。

マイナス6度でお天気は荒れる
といわれた天気予報はあたらず、太陽が射して景色がきれい。

先週はこんな感じで新雪訓練。

今日は大丈夫かしら?
とシールをつけて、林道を登る。

何とかついていき、頂上手前に到着。


今回、着いていくのが必死で、写真は添付の一枚のみ。
登りは遅れながらも、前回よりは楽。


お昼に少し休憩していよいよ下りへ。
下りは最初の1段階目苦戦だったけど、中ごろ、先輩方の
ヤッホー!の声に元気付けられ、行動は伴わないながらも
口だけは達者でヤッホー!カッコー!など応答しながら下った。
後半は後ろからの追いたて『とまるな、すすめ』の掛け声に乗せられ
時々寄り道しながらも、一気に林道をすべりおり、気分爽快だった。

滑り終わって片付けをしていると、天候が変わり、雪が降り始める。
そのまま近くの温泉で体を暖め生き返った気分。

帰りはSAでお蕎麦を食べたり、コロッケ食べたりしながらゆっくり帰り
9時過ぎに大阪着。

今回も山スキー楽しかった。
もっと楽に楽しく滑れるよう、もっと回数を重ねたい。
山は楽しいし、気分がすっきりする。
羽毛の寝袋のテント泊も暖かいし楽しい。

月曜日は少し寝不足になるけど、この一週間、山の余韻で楽しく過ごせそう!







最新の画像もっと見る

コメントを投稿