9月24日(月)
昨日は、東京在住の対馬高校卒業生の同窓会が「アールシーターパン、トラストタワー店」で、開催されたので、出席しました。
私は、長崎県立対馬高等学校卒業生で、毎年9月に同窓会が開催されます。
この東京対馬高校同窓会の幹事長を6年間ほどやっていましたが、一昨年より副会長に退きました。
幹事長時代から、ずーと総会の議長を引き受けております。
出席者は、80名に上り、会場はいっぱいいっぱいで、大変成功でした。
遠い国境の島より、志を胸に東京と言う大都会に出てきた人達が、それなりに頑張って、生まれ育った対馬を思って語り合った2時間半、明日からの生きる勇気をもらった1日でした。
私などは、対馬を離れて50数年になりますが、皆と話しているといつの間にか対馬の方言で話しているという現実に驚いてしまいます。
幾つになっても生まれた故郷はいいもんです。
毎年帰りたいくらいですが、交通費が高く不可能です。
せめて、年一回の同窓会で、故郷に触れて懐かしんでいます。
今、竹島をめぐり日韓関係がおかしくなっていますが、韓国は竹島の次は対馬をターゲットにしようと思っています。
もうすでにその兆候は有ります。
韓国の一部の人の間に対馬は韓国の領土だと宣言して碑や、看板を立てているところがあります。
困ったものだと、ただ傍観していれば、竹島の二の舞になるやもしれません。
尖閣諸島での中国の出方も危険です。
日本人も、もっともっと領土問題に関心を持つ人達が多くなることを期待しています。
この問題については、またの機会に私信を掲載したいと考えています。
では、今日はこの辺で失礼します。(三文太郎)
昨日は、東京在住の対馬高校卒業生の同窓会が「アールシーターパン、トラストタワー店」で、開催されたので、出席しました。
私は、長崎県立対馬高等学校卒業生で、毎年9月に同窓会が開催されます。
この東京対馬高校同窓会の幹事長を6年間ほどやっていましたが、一昨年より副会長に退きました。
幹事長時代から、ずーと総会の議長を引き受けております。
出席者は、80名に上り、会場はいっぱいいっぱいで、大変成功でした。
遠い国境の島より、志を胸に東京と言う大都会に出てきた人達が、それなりに頑張って、生まれ育った対馬を思って語り合った2時間半、明日からの生きる勇気をもらった1日でした。
私などは、対馬を離れて50数年になりますが、皆と話しているといつの間にか対馬の方言で話しているという現実に驚いてしまいます。
幾つになっても生まれた故郷はいいもんです。
毎年帰りたいくらいですが、交通費が高く不可能です。
せめて、年一回の同窓会で、故郷に触れて懐かしんでいます。
今、竹島をめぐり日韓関係がおかしくなっていますが、韓国は竹島の次は対馬をターゲットにしようと思っています。
もうすでにその兆候は有ります。
韓国の一部の人の間に対馬は韓国の領土だと宣言して碑や、看板を立てているところがあります。
困ったものだと、ただ傍観していれば、竹島の二の舞になるやもしれません。
尖閣諸島での中国の出方も危険です。
日本人も、もっともっと領土問題に関心を持つ人達が多くなることを期待しています。
この問題については、またの機会に私信を掲載したいと考えています。
では、今日はこの辺で失礼します。(三文太郎)