めんそ~れ☆OR

ありのままでいいさ、いいじゃん、みんな人間だし。

十人十色 New world☆

2007年11月20日 19時43分23秒 | Weblog
三田祭の感想


楽しかった~!!

私にとって初めての、おれんじれんじat学園祭
新鮮でした。

私は背の高いほうなので、いつものワンマンだとほぼ女の子なのでわりと、
ステージは見えるほうなんです。


それが…

ほぼ見えなかった~でもなんかそれも新鮮で笑。

前にいた180㌢はあるであろう男の人2名の合間をぬって
3㌢くらいのおれんじれんじが見えました



なんかセットリストも新鮮だった

始めのうち、ファンタジカルのが流れて
そしたら、ИATURALって感じの曲たちで幕開けして

中盤は王道なかんじで。


なんてったってやまとさんのアコースティックが聞けたのが嬉しかった

初めてあれを聞いたのは新木場のMピクで。
その時まだアコースティックバージョンなんて知らなくて。
その2日後くらいにはキズナのCDを買っていました

あれからいつかまたライブで歌ってくれないかなぁ、とキズナの度に期待して。

思い入れのある曲で。
オレンジレンジを好きになった頃を思い出すというか。
その時の光景が思いだされるんです。



きっとオレンジレンジの曲たちっていろいろな人達にとってそういう曲なんだろうなぁ。

それってすごい。

曲を聴いて当時の光景だったりを思い出す。

今CDの売り上げがどうとかあるかもしれないけれど。
そんな事より、彼らのしてきたことを思うと改めてすごさを感じるなと



オレンジレンジで初めて買ったCDがナチュラルで。
初めてのライブがナチュラルで。

今回のセトリはナチュラルを思い出すようなところもあり、よかった




どうしても、ライブの回数を重ねるごとにオレンジレンジのライブに行けるありがたみって

薄れていっちゃうけど。

今回は特にあの寒い中、始発の電車で日吉まで行って
何時間も並んでチケットをとってくれたみんなに感謝しないとですね。
ありがとうございます。


彼らもきっとファンと同じように思うところ、ライブへの慣れがあるかもですが、きっと今回の文化祭ライブは新鮮だったんじゃないかな?


「バンドのキャラだけで通すのはもう終わったから。」

てリーダーが言ってたけれど。


今後のおれんじれんじも、み続けていきたいなぁってなことを感じた三田祭でした