一歩先の経済展望

国内と世界の経済動向の一歩先を展望します

小池3選と都議補選での自民惨敗、岸田首相の前に3枚のカード 暑い夏に

2024-07-08 12:23:23 | 政治

 現職の小池百合子氏が3選を果たした東京都知事選と自民党惨敗の東京都議補選の結果は、岸田文雄首相の政権運営にどのような影響を与えるのだろうか。補選の結果を見れば、衆院選での自民党苦戦は免れず、自民党総裁選における岸田首相には逆風となった。

 ただ、都知事選での「真の敗者」は立憲民主党であり、岸田首相が総裁選前の衆院解散に踏み切れば、政権の継続が可能になる道も残されているとも見てとれる。これから8月中旬にかけて、1)総裁選に立候補しない、2)立候補して勝利を目指す、3)衆院解散──のうち、どのカードを引くのか、岸田首相の発言から目が離せなくなるだろう。

 都知事選と同時に投開票された都議補選の結果は、自民党にとって強い逆風を認識させた。江東区、足立区、八王子市など9選挙区のうち、自民党は8選挙区に候補者を擁立して2勝6敗となった。特に萩生田光一衆院議員の地元・八王子市で自民党候補が諸派の元職候補に14万4000票対9万8000票の大差で敗れたことは、裏金問題が次の衆院選でも大きなテーマになりうることを示した。

 岸田首相のリーダーシップによる衆院選での勝利は難しいとの見方が自民党内で広がっていたが、東京都選出の同党衆院議員にとっては「落選の危機」が現実味を帯び、岸田首相の下での総選挙は避けたいとの機運が急速に広がることになったのではないか。

 毎日新聞は総裁選の投開票日を9月20日にする案が浮上していると伝えたが、岸田首相が立候補を決断するのは8月中下旬とみられている。

 「打倒岸田」を掲げてだれが立候補し、その中で有力候補がどのように絞り込まれるのか今のところはっきりしないが、このはっきりしない情勢が、岸田首相の立候補の決意を強める要因になると筆者は予測する。どのようにシミュレーションしても勝てないと判断すれば「立候補しない」と会見で述べる場面がやってくるかもしれない。

 しかし、勝算が少しでもあるなら、政権の継続に強い執念を見せている岸田首相は、総裁選への立候補をあきらめないと予想する。

 もう1つ、自民党内では「自爆解散」と言われかねない総裁選前の衆院解散のケースだが、都知事選での蓮舫候補の3位という結果を受け、立憲民主党内に「敗戦」ムードが高まっている今こそ、解散に打って出る好機と岸田首相が賭けに出る可能性もある。自民党内の大勢は「殿ご乱心」とみるかもしれないが、首相の解散権行使を止める法的な仕組みは憲法上、存在しない。岸田首相の決断次第と言える。

 上記の3つのシナリオのうち、1)を岸田首相が決断すれば、日本株は大幅上昇する可能性がある。支持率低下の岸田政権から新政権に移行すれば、高支持率のうちに早期解散・総選挙を断行するとの見方が増え、期待先行での株高予想が広がるとみられるからだ。 

 一方、2)と3)のケースでは、不透明要因が増加すると判断され、株価は一進一退となりそうだ。特に3)を岸田首相が決断した場合は、英国での保守党大敗と政権交代の先行事例を意識した海外勢が日本株売りを仕掛けるリスクもあると予想する。

 都知事選が終わって、いよいよ暑い「永田町の夏」が始まる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする