当日は友人含め3人と行きました。普段見ることの無いような1BOXのドレスアップ車、シャコタンのハイドロサス装着車、ドリ車などおもしろかったです。また、部品メーカー、アフターパーツメーカーも頑張っており、ちっちゃなモーターショーの様相でした。とくにクルマ好きにターゲットを絞ったイベントで、開催日も3日しかないので、本家の東京モーターショーよりも人でごった返していました。
さて、iQ GRMN + Supercharger、見てきました。そして体験乗り込みもさせてもらいました。既に複数のオーナーのブログで外観の掲載(中には心臓部のスーチャーまで日の目にさらされています)がありましたので、私は乗り込んでならではの内装の写真を。(乗り込む際に許可をいただいて撮影しました)
こちらは運転席からの写真です。よく見ると違いがありますが、大きく目に入ってくるのはセンターコンソール上の追加メータです。iQ GRMNには設定のない、純正のCDプレーヤーとの組み合わせです。
それとよく見ると、これは完全に欧州仕様がベースであるということが想定されます。たぶん、右ハンドルなので大英帝国、アイルランド仕様でしょうか。



ぜひご感想等を議論いただければ。
ブログに遊びにいらっしゃってくださっているmaksimさんはじめ、オーナーの方々には、残念ながらお会いできませんでした。トヨタの会場に入ったのが午後回るくらいで、遅めだったためかもしれません。ぜひまたの機会にお会いできれば、と思います。
さて、iQ GRMN + Supercharger、見てきました。そして体験乗り込みもさせてもらいました。既に複数のオーナーのブログで外観の掲載(中には心臓部のスーチャーまで日の目にさらされています)がありましたので、私は乗り込んでならではの内装の写真を。(乗り込む際に許可をいただいて撮影しました)
こちらは運転席からの写真です。よく見ると違いがありますが、大きく目に入ってくるのはセンターコンソール上の追加メータです。iQ GRMNには設定のない、純正のCDプレーヤーとの組み合わせです。
それとよく見ると、これは完全に欧州仕様がベースであるということが想定されます。たぶん、右ハンドルなので大英帝国、アイルランド仕様でしょうか。

↑操作レバー類をご覧ください!ステアリング左側にウィンカーヘッドライトを操作するスイッチレバーが!(ステアリングは握った限り普通のGRMNと同じです)
↓メーターもマイル表示がメインです。内側にキロメーター表示です。[SHIFT]とあるのは、もしかしてシフトタイミングライト(インジゲータ)??ヘッドライトは付けました(ハロゲンでした)が、さすがにエンジンは掛けられないのでよくわかりませんでした。

センターメーターです。一つは負圧/正圧の連成計(いわゆるブース時計)それから奥のは何でしょうか…一人乗りこんでゴソゴソしている周りに相当数のギャラリーが…。恥ずかしくてあんまりいじりまわしたり、凝視したりできませんでした。
写真を撮られただけ、まずは収穫でしょうかね。

ぜひご感想等を議論いただければ。
ブログに遊びにいらっしゃってくださっているmaksimさんはじめ、オーナーの方々には、残念ながらお会いできませんでした。トヨタの会場に入ったのが午後回るくらいで、遅めだったためかもしれません。ぜひまたの機会にお会いできれば、と思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます