売上にもいろいろ要素があります
単価(priceなのでP)
数量(quantityなのでQ)
なので、売上のことをPQと呼びます
単価にも客単価というものもあります
数量にも客数というものも
ビジネスは「客数」×「客単価」×「購入回数」という本があります
まさにそのまんま、そのものずばりです
PQに利ざやを掛けると粗利益になります
利ざやはmajinだから
mPQとなります
そう分解すると分かりやすいですね
マネジメントゲームでそういう表現をします
自社の経営というものを客観的に見直す
本の中でこういうことも書かれています
やってはいけないビジネス
・粗利(m)が低いビジネス
・在庫を持つビジネス
・月極収入のないビジネス
・大資本が必要なビジネス
反対からみれば、
・粗利(m)が高いビジネス
・在庫持たないビジネス
・月極収入あるビジネス(サブスクなど)
・大資本いらないビジネス
そういうことになります
なので、
一概にビジネスといってもどういう取組にするかあらかじめ作戦を決めておく必要があります
おむすび屋の例
客数(Q)
客単価(P)
粗利益率(m)
これに購入回数が加わります
儲かっている店は二番目の客単価(P)が高い店
お一人様ではなく、まとめてお買い上げが多い店ということになります
テイクアウト主体がよい
イートインなら回転率ということも重要
席数、1席でのPQ
牛丼屋はなぜ成り立つか?
注文してから食べて会計するまでの時間が短いからです
席の回転がよいから稼げるというわけです
自らのビジネスを分解してみましょう
コメント一覧
Unknown
山田正樹
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事