米はご存じのように余って余って減反につぐ減反
飼料用など主食用以外の米作ると多額の交付金もらえます
直接払いだけで3千300億円くらい
日本は小麦に関して自由貿易でなく、政府が輸入して製粉会社などに売り渡しています
代行する商社の手数料
政府は買い付け価格に上乗せして売却します
それを「マークアップ」と言いますが、上限45,2円/kg
小麦の輸入は概ね500万トン前後
(国産、主食用の米消費量は700万トン切りました)
500万トン×45,200円/t およそ2260億円
これが農水省が使える金だ
食管黒字というもの
12年半ぶり高値という
2021年10月から製粉会社に売り渡す価格を1トン6万1820円(5銘柄加重平均)とする
㎏にすれば61円82銭
輸入価格は㎏20数円か
製粉会社の小麦在庫は3か月分くらいあるので製品値上げは年明けくらいからか
国産の米に比べていかに安いかということ
うどん、パスタ、乾麺のそばにも輸入小麦、パン、などなど
完成品の輸入パスタ、イタリア(原料小麦は輸入)製など安いスーパーでは1㎏200円以下で販売している
小麦粉製品が国産の米と比べて安いこともありじわじわとシェアが動いている
中国の2020年1月~5月の小麦輸入量は231万tだったが、2021年同時期では459万tと約2倍となっている
コンテナ運賃はコロナ前の6倍というのもあるそうだ
中国とアメリカ往復
日本をスルーするのでつかまらない
運賃べらぼうのこと言われると貿易会社の人が言っていた
食料安全保障も自民党総裁選でも言及している
スーパーに行けば食料あふれて安売り競争している
輸入小麦にすっかり依存していること忘れてはならない
【食料高騰】輸入小麦 売渡価格19%値上げ 上げ幅過去2番目
農水省
https://www.cao.go.jp/sasshin/kisei-seido/meeting/2012/togi/agri/121129/item1.pdf
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事