市川稔の米(マイ)情報

若手経営者へのスピーチ

商工会議所青年部役員会でスピーチしました

30分という短い時間でした
40分話したが^ ^

時間配分ヘタで話し足りない部分もありました

「生きる年代は選べない」

これを冒頭お話ししました

青年部は50歳で卒業なので、役員は40代後半がほとんど

わたしの長男も副会長でいます

日本が勢いを失ってから社会に出た年代です

その年代は就職氷河期で新卒で正社員になれなかった人も多い

参加者は中小企業の経営者及びその予備軍だから経営する側の人だ

それはそれで会社経営の難しさをたくさん抱えている



成功体験、成功物語は聞いてもおもしろくない


失敗体験を話しました


そういう経験をした中から思っていること



たとえば、


人生、やり直しは出来ないが出直しはできる


あきらめたらおしまい

打つ手は無限


業種ではなく大事なことは


業態開発


社長に必要なこと

商売を創れること

ビジネスモデルを創れること

それが出来ない社長は経営するのは難しい


時間切れで話せなかったこと

会社が倒産するということはどういうことか?

資金繰りが行き詰った時です

具体的にはどういうことか?

現金が足りないことです


現金さえあれば倒産しません

資金繰りでは流動比率など指標として用います

流動比率とは、流動資産(1年以内に現金化が予定される資産)の流動負債(1 年以内に支払いを要する負債)に対する割合を言い、企業の短期的な債務の支払 能力を見る尺度です

100%では資金繰り厳しい
80%では資金不足

弊社では200%以上維持するようにしている

社長の大きな仕事のひとつは資金繰りです



まとめ

①生きる時代は選べないということ
②すべてはご縁 何を知っているかではなく、誰を知っているか
③傾向と対策 大きな傾向を読む、対策を立てる
④値決めは経営の要諦である 価格決定権
⑤80:20の法則 中小は20の分野 スキマを狙え
⑥オリジナル商品・マーケットは世界(日本)・ファミリー経営
⑦売上とは 単価×数量×回数 回数が大事




小生の書籍をプレゼント

維新伝心

この中のいくつかのタイトルを紹介しました

52ページ 会社の居所
84ページ 人口予測とビジネス
108ページ スモールビジネスのすすめ
168ページ 経営はアイデア
208ページ アンコを増やせ
212ページ 富の創造







ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事